ワードプレスのbloginfoについて

公開:2012年10月13日(最終更新:2018年05月30日)

<?php bloginfo(); ?>は、WordPressの設定情報を出力するテンプレートタグ。

<例>
<title><?php bloginfo(‘name’); ?></title>
とするとブログ名が表示される。

【タグ一覧】

  • name ・・・ ブログ名(「各種設定」-「一般設定」)
  • description ・・・ タグライン(META):このウェブログの簡単な説明(「各種設定」-「一般設定」)
  • admin_email ・・・ メールアドレス(「各種設定」-「一般設定」)
  • charset ・・・ 文字コード
  • version ・・・ WordPressのバージョン
  • html_type ・・・ メディアタイプ
  • wpurl ・・・ WordPressをインストールしたURL
  • template_url ・・・ テンプレートのURL
  • template_directory ・・・ テンプレートファイルディレクトリのURL
  • styleseet_url ・・・ スタイルシートのURL
  • styleseet_directory ・・・ スタイルシートディレクトリのURL
  • url ・・・ ブログのURL
  • udf_url ・・・ RDF/RSS1.0フィードのURL
  • rss_url ・・・ RSS0.92フィードのURL
  • rss2_url ・・・ RSS2.0フィードのURL
  • atom_url ・・・ AtomフィードのURL
  • comments_rss2_url ・・・ コメントのRSS2.0フィードのURL
  • pingback_url ・・・ ピンバックのURL

一緒に読まれている記事

関連する記事

  • WordPress

    SEO対策で絶対に必要なこと

    キーワードの数とか、外部リンクとか、SEO対策には様々な意見があり、たくさんの手段があるように思われています。でも、大きく言えばSEO対策とは『記事のタイトル』で決まってしまうのです。 つまり、どんなにSEO対策をしても...続きを読む

  • WordPress

    WPタグ一覧

    【ヘッダーより】 文字コードを自動で挿入してくれる。 <meta http-equiv=”Content-Type” content=”; charset=” /&g...続きを読む

  • WordPress

    wordpress 触らない方がよいもの

    ワードプレスを業者にインストールしてもらった場合、管理メニューの中に触ってはならないものがたくさんあってもどれがどれだかよくわからないということでついつい触ってしまい、元に戻せなくなってしまうことが多々あります。 自身で...続きを読む

  • WordPress

    ワードプレスの導入

    ワードプレスの導入に不安な方から「ワードプレスって本当に効果ありますか?」という質問をよく受けます。その度にはっきりと言っていますが、もはや知識もない人でも運営が出来てしまうほどWordpressの効果は圧倒的です。 入...続きを読む

  • WordPress

    トップページなど特定のページで表示を変えたい

    WordPressを使っているとカテゴリー別に画像を変えたり、ページごとに表示を変えたい部分がでてくると思います。 今回紹介するのは、条件文を追加して特定のページでのみ表示させたり、逆に表示を消したりする方法を紹介! こ...続きを読む

  • WordPress

    外部からワードプレスを読み込む

    <?php include_once “インストールしたフォルダ名/wp-load.php” ?> wp-load.phpをincludeしてはじめに読み込んであげればOK 例続きを読む

人気記事

注目記事

  • きちんと結果を出せるホームページにしたい
  • 今のホームページを新しく作り替えたい
  • ホームページをもっと効果的に運用したい
  • ホームページの定期的アドバイザーが欲しい

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

弊社はホームページの悩みをすべて解決します!

ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!