成長する上で一番大事なのは『素直さ』

公開:2017年03月27日

皆さん、こんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。

あなたは今、英語をスラスラと話すことができますか?
おそらく多くの人が自信ないと答えるでしょう。

何年も学校で勉強しても
英語をマスターできない人がほとんどなのです。

では、どうして、赤ちゃんは
簡単に言葉を覚えるのでしょうか?

それは、両親や周りの人の言うことを
素直に受け入れるからです。

素直に受け入れられるから、
なんでもすぐに覚えていけるのです。

ですので、あなたが周りの意見に否定的であったら、
それは成長が止まっています。

相手が○○だから素直になれないと、
言ってしまったら、成長が止まるのです。

この頃の流行は、
『少し自分は違った視線で見れるぜ』
という悟り。

何もかも、自分は知っているから、
周りの言うことは間違っていると、
勝手な解釈をして、物事を決める人が増えています。

このため、成長がすぐに止まっているのです。

悟り世代と言われるくらいですから、
下手をすると中学生の頃になると、
素直さが消えてしまいます。

中学生くらいで、まっすぐに成長ができなくなるのですから、
高校、大学と卒業するうちに、ますます歪んでしまうでしょう。

そうなったときに、一番厄介なのは、
類は友を呼んでしまうことです。

要するに似たような考えの人間が、
集まってくるのです。

すると、どうなるのか。

実際の経験でもないことを、自分なりに勝手に解釈して、
口にするものだから、そこには信用性がなくなります。

その結果、他人の言うことを、
ますます信じられなくなるのです。

実に怖い展開ですよね。

多くの人は、自分の成功談を自慢げに話してきます。

ですので、素直にその話を聞き、
真似をすれば、あなたも成功できるのです。

でも、皮肉れて考えるから、
『自慢話だ』『適当なコトを言ってる』『騙そうとしている』
となってしまうのです。

掲示板やネットの世界ではどうか知りませんが、
周りにいる人であなたを騙そうと思っている人は少ないです。

これは断言しておきますが、
本当に悪い人なんてごく一部しかいません。

多くの人は、自分の自慢話を口にしたいだけだし、
あなたが変なコトをするのを、
善意から止めようとしているだけなのです。

ですので、基本的に素直に
聞いておいて損はありません。

もちろん、自分で判断した方が良かった場面も
たくさんあるでしょう。

そういったことを含めて、素直に聞いておくことで、
判断できるようになっていくのです。

どんな人間でも、自分の得意分野以外は
それほど詳しくはありません。

だからこそ、詳しい分野の人に出会えたら、
素直に受け入れた方がうまくいくのです。

普段から素直になれるように、
意識してみてください。

それだけで、あなたの成長が飛躍的に早くなります。

英語をマスターできなかった人は、
本当に英語ができる人と巡り会えなかったから。

もしくはその人の話を素直に聞かなかったから。

それだけの話なのです。
頑張っていきましょう!

今日のやる気が出る話

行動が伴わない言動に説得力はない。
リーダーになりたいなら、まず最初に動く癖をつけよう!

一緒に読まれている記事

関連する記事

  • 人間関係

    収入をアップさせる秘訣は「思いやり」にあり

    みなさんこんにちは、 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 今回は仕事をする上であまり関係がないと思われている、「収入」と「思いやり」について考えてみます。一見、全く関係がないと思う人もいるかも知れませんが、実際にはそん...続きを読む

  • 人間関係

    裏切られないようにするには

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 他人を信頼すると100%裏切られる。 ってご存知ですか? 「そんなことはない!」と瞬間的に否定されてしまいそうですが、 よく考えてみて下さい。 例えば、相手を信...続きを読む

  • 人間関係

    相手をやる気にさせるには?

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは誰かにやる気になってもらいたくて、 がみがみお説教をしたり、 真剣にはなしをしたりしたことはありませんか? 親が子どもにするように、 上司が部下にするよ...続きを読む

  • 人間関係

    分かってもらいたいなら相手を理解しよう

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 相手を叱るとき、怒鳴りつけていませんか? 仕事や学校で誰かが失敗をして 自分に被害が出るとき ついつい怒鳴ってしまいたくなります。 あなたもそんな経験ありません...続きを読む

  • 人間関係

    角を取って優しくなろう

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 人にきつくすると「角が立つ」とか 優しくなると「角がとれる」などと言いますよね。 あれって、何をイメージしてると思いますか? 答えを言うと、心をイメージしている...続きを読む

  • 人間関係

    嫌われてみよう!

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは人と接するときに、 好かれようと思っていますか? それとも嫌われないようにしていますか? どちらも自分を良く見せようとしているので 同じようなことに思わ...続きを読む

最新記事

過去の記事

  • きちんと結果を出せるホームページにしたい
  • 今のホームページを新しく作り替えたい
  • ホームページをもっと効果的に運用したい
  • ホームページの定期的アドバイザーが欲しい

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

弊社はホームページの悩みをすべて解決します!

ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!