理解する事が始めよう

公開:2010年05月07日

皆さん、こんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。

同じ考えを持っている人や
価値観がまったく同じ人なんてまずいません。

これはあなたもわかっているはず事ですし、
当たり前のことですよね。

当然、男であったり、女であったり、
若者であったり、老人であったりと
その人、特有のポジションもあるので
100%価値観や考え方が同じなんて事は
まずありえないのです。

これはあなたも理解できていると思います。

しかし、喧嘩の原因をみると多くの場合が
考えや価値観が違うのに、自分の勝手な価値観を
相手に押し付けてしまっている事が原因で
喧嘩が起こっているのです。

つまり、考えや価値観が違うことは頭では理解していても
実際には自分を中心に相手のことを考えているのです。

これは、色々な事に当てはまります。

遅刻をするのが大嫌いな人は時間より早く目的地に着きますし、
遅刻するのが当たり前の人は、時間より遅めに目的地に着きます。

この時の状況をそれぞれから見ると、
遅刻するような人からすれば、
平気で遅刻するようなずぼらな人に腹を立てるでしょうし、
逆に、遅刻を攻められた方は、時間通りに来ている
生真面目さに腹を立てるでしょう。

これは、別にどちらが悪いという問題ではなく、
どのように約束の時間を考えているのか、
ただそれだけなのです。

つまり、約束の時間を重視している人は、
約束を守って当たり前だと思いますし、
多少遅れてもいいと考えている人であれば、
多少の遅刻は許容範囲内なのです。

ですので、このように考えが違う二人が待ち合わせをすると
相手に対してどちらとも腹を立ててしまうために喧嘩になるでしょう。

このように喧嘩の原因の多くは、
自分の価値観と照らし合わた上で相手を見るために
相手の行動が許せなくなるのです。

あなたがもしも、誰かの行動を許せないと感じた時は
一度、視点を変えてみてください。

なぜ、その人はそんなことをしているのか、
また、してしまったのかを相手の価値観で考えてみましょう。

それから、相手に自分の考えを伝えるようにすれば
喧嘩になることはほとんど無いのです。

相手を理解する前に自分の考えを話すから喧嘩になるのです。
先に相手を理解する事がコミュニケーションのコツです。

喧嘩を避けてもっと仲良く付き合って生きたいのであれば
まずはあなたが相手のことを理解しましょう。

理解すれば、相手の行動も
少しずつわかってくるようになるのです。

相手のことを先に理解することから
コミュニケーションが始まるのです。

その為の必要な言葉を選ぶようにしていきましょう!

どんな人とでも、その人を理解できれば
仲良くなる事が出来るのです。

頑張って理解できるようになっていきましょう!

今日のやる気が出る話

今できることはそんなに多くはない。
だけどコツコツと積み上げると大きな結果を残すことができる。
今できることを大事にしよう!

一緒に読まれている記事

関連する記事

  • 人間関係

    感謝を毎日伝えよう!

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは毎日どれくらいの感謝がありますか? 相手の嫌なところは、 自分が変えてもらいたいと思っているので、 すぐに口に出して文句を言ってみたり、 注意をしてみた...続きを読む

  • 人間関係

    反対からも見てみよう

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたがそれなりに自信を持って作り上げたものを 他人からダメだしをされたとしたら あなたはそれをどのように受け入れるでしょうか? 要するにアドバイスとして受けと...続きを読む

  • 人間関係

    復縁する方法

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 好きな人と別れてどうしても忘れられずに なんとかよりを戻したいと思ったことってありますか? よりを戻す為には諦めずに努力するしかありません。 相手から迷惑がられ...続きを読む

  • 人間関係

    否定するのは不安な証拠

    皆さんこんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 相手がやろうとしている事が、 やたらと気になったり、意見を求められる前に 口をだしてしまい、相手の考えを否定してみたり、 ダメだししてみたりする事がありませんか?...続きを読む

  • 人間関係

    裏切られたら相手のせい?

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 浮気や不倫そして、裏切りなどに 遭遇した人の多くが自分を被害者だと思ってしまいます。 よくある意見なのですが 浮気する奴なんてクズ、ゴミ、人間以下。 人の気持ち...続きを読む

  • 人間関係

    嫌いな人の扱い方

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 どんな人だって悪いところが1つや2つあります。 これが何を意味するのかというと、 どんなに素晴らしい人だって、悪意のある目で見れば 嫌いになれるということです。...続きを読む

人気記事

注目記事

  • きちんと結果を出せるホームページにしたい
  • 今のホームページを新しく作り替えたい
  • ホームページをもっと効果的に運用したい
  • ホームページの定期的アドバイザーが欲しい

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

弊社はホームページの悩みをすべて解決します!

ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!