目の正しい使い方

公開:2010年07月30日

皆さん、こんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。

あなたの目は何のためにありますか?

「え?物を見るために決まってるでしょ!」と
答えられそうですね。

その通り、物を見る、何かを見るために目があるのです。

では、あなたはその目を使って
どんなものを見ていますか?

多分意識していないとは思いますが、
自分の目の前にあるものを見ていると思います。

目の前にあるものを見るために目があるのは
誰でもわかっていることだと思いますが、
そこから先は人によって違うのです。

何が違うのかと言いますと、
例えば、あなたの大好きなAさんが目の前にいました。

あなたは大好きな人なので、
Aさんを見ていると気分が弾みますが、
同じ場所にBさんがいて、BさんはAさんの事が大嫌いです。

すると、同じようにAさんを見ているという状況は同じですが、
あなたとBさんでは、Aさんへの気持ちが違うために
気分が変わってしまうのです。

このように目には気分を変えてしまうほどの力があるのです。

あなたが目で見て相手や出来事をどのように判断するかによって
そこから気分が大きく変わってしまうという事なのです。

多くの人は嫌いな人を見るときや
嫌な出来事に出くわした時は
相手の弱点ばかり見る視点になってしまいがちです。

反対に好きな人を見るときは
良いところを見つけて見ようとするのです。

このようにあなたが相手に対して
どのような感情を抱いているかによっても
目の使い方は変わってくるのです。

あなたが何かを見たときには
それをどのように判断するのかは
いつもあなたが自由に決める事ができるのです。

しかし、だからと言って嫌いな人を見るとき
わざわざ相手の嫌な部分を探すために
相手を見る必要なんてないですし、
好きな相手でも嫌いな相手でも
良いところを探すように心がけていけば
相手の良いところを見つける事ができるのです。

あなたの目をわざわざ他人の欠点を見る事に使わずに
相手の良いところを探すために使えるようになっていきましょう。

そうすることで、どんな相手とでも
うまく付き合っていく事が出来るようになりますし、
あなたの人間としての器も大きくなっていくのです。

何をみて、どう判断するのかは
あなたの自由なのです。

その自由をうまく使って
多くの人の良いところを見つけられるような
人間になっていきましょう!

今日のやる気が出る話

あなたに教えられることがあれば、どんどんと教えよう!
人に何かを教えるときに知識はより深くなる。
教えることは知識を深めるチャンスなのです!

一緒に読まれている記事

関連する記事

  • 人間関係

    簡単に幸せになる方法

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 先日、ある相談を受けました。 周りの人間が自分にひどいことばかりしてきて、 自分はとても非常に不幸だというお話でした。 あなたも同じように周りに 恨み辛みばかり...続きを読む

  • 人間関係

    成長する上で一番大事なのは『素直さ』

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは今、英語をスラスラと話すことができますか? おそらく多くの人が自信ないと答えるでしょう。 何年も学校で勉強しても 英語をマスターできない人がほとんどなの...続きを読む

  • 人間関係

    説得力をつけるために

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは部下や後輩が失敗してしまった時に どのような対応をしていますか? 正直なところ、注意のしかたは人それぞれですが、 目指す結果はみんな同じだと思います。 ...続きを読む

  • 人間関係

    褒めることは重要な事

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 人は良いところよりも 悪いところに目がいってしまうために 褒めるよりもけなしてしまいがちです。 あなたは100個悪いところがあっても たった1つの良いところを ...続きを読む

  • 人間関係

    人の話の聞き方

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 コミュニケーションの基本は 相手の話を聞く事にあるというのは おそらくみなさんが知っている事だと思います。 しかし、実際に人の話を聞いている人は あまり多くあり...続きを読む

  • 人間関係

    他人は信じるものではない

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは他人に期待するとき どれくらい期待を寄せているでしょうか? 例えば、あなたの大事な秘密ごとを話したとしましょう。 そして、その情報についてあなたは誰にも...続きを読む

人気記事

注目記事

  • きちんと結果を出せるホームページにしたい
  • 今のホームページを新しく作り替えたい
  • ホームページをもっと効果的に運用したい
  • ホームページの定期的アドバイザーが欲しい

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

弊社はホームページの悩みをすべて解決します!

ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!