人を育てる時に注意すること

公開:2008年11月28日

皆さん、こんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。

始めに楽しくやっていたことでも、ルールがわかってくると
間違いを指摘されるようになります。

ですので、だんだんと楽しいことでも
正しくやらなければならなくなるのです。

例えば、始めは好き勝手に踊っていたダンスでも
ある程度のレベルになってくると、
周りの人からダメだしをされたり、
注意をされてしまうようになります。

この注意などが出てくると、楽しくやるよりは
間違いのない表現を使うことに力を入れるようになるのです。

その結果、今まで楽しかったことも、
制限された枠の中だけでしか表現する事ができなくなるので、
楽しさをなくしていく可能性があるのです。

子供が外にでて楽しく遊んでいるのに、
大人になると、周りの人に迷惑がかかると考えるので
外に出て無邪気にはしゃぐ事が
出来無くなるのではないでしょうか。

もしも、あなたのまわりに楽しく物事を進めていて、
頑張っている人がいたら、
「それ違う」というのも優しさかもしれませんが、
応援してあげることもやさしさだと思います。

非常に説明が難しい話なのですが、
間違いを指摘されてばかりいると、
本人の独自性がなくなり、
個性がなく育つ可能性があります。

ですので、「それ違う」といいたくなる気持ちを抑えて、
本人の個性に任せてやらせて
あげる方がいいのではないでしょうか。

そして、本人もいずれもっと伸びる時に、勉強をしますので、
自分の間違いに気がつき直さなければならない事は直していくでしょうし、
自分のやり方を変える事が難しい事は、そのままでいくでしょう。

その結果、個性のある一人の人間として育つ事ができると思います。

親切心から「それ違う」と言っていることでも、
周りから言われた事は制限になることもありますし、
本人の心に大きく残ってしまうこともあります。

説明がうまく出来ているのか心配ではありますが、
部下や後輩、そして子供を育てる時に、
間違いだけを否定する育て方をしないようにしましょう!

今日のやる気が出る話

感情むき出しで努力できないのは平凡な証。
夢中になって、必死になって、熱くなった時、夢が実現する。

一緒に読まれている記事

関連する記事

  • 人間関係

    上手な褒め方

    みなさんこんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 さて、褒められる時は、「ありがとう」で返す事は 前回お話したので、褒められ上手になったと思います。 それでは、次は逆にあなたから 相手を褒める事を考えてみましょ...続きを読む

  • 人間関係

    話が合わないと感じたら

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたの話は、相手に受け入れられていますか? 誰かと話していて、合わないなと感じる事が 誰しもあることだと思います。 その時はそのまま会話を続けていっても 会話...続きを読む

  • 人間関係

    もっと誰かを好きになる為には?

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは好きな人、 嫌いな人どっちに目が行きやすいですか? 『好きな人』と答える人が多いと思いますが、実は違います。 実際には嫌いな人に目が行く方が多いのです。...続きを読む

  • 人間関係

    劣っている相手だと思ったら

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたの周りには、あなたよりも劣っている。 というのは言葉が悪いですが、 分かってないなと思う人はいませんか? わかりやすく言えば、 何回怒られても行動を改めな...続きを読む

  • 人間関係

    相手が話を聞いてくれない

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 頭の良い人間に多いことですが、 相手の話し中にオチを察して ついつい口を挟んでしまうことありませんか? もしも、あなたがそのようなタイプであれば、 おそらくあな...続きを読む

  • 人間関係

    人間関係も時間が解決

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 前回の記事では、時間を使うことが夢の実現に近づくと 書かせていただきましたが、 そこに『時間を使っても人間関係の改善はできない』と指摘を受けました。 相手の為に...続きを読む

最新記事

過去の記事

  • きちんと結果を出せるホームページにしたい
  • 今のホームページを新しく作り替えたい
  • ホームページをもっと効果的に運用したい
  • ホームページの定期的アドバイザーが欲しい

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

弊社はホームページの悩みをすべて解決します!

ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!