注意するだけではやる気は出ない

公開:2013年02月08日

皆さん、こんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。

やる気の無い人を見かけると色々注意をしたり、
話をしたりして何とかやる気にさせようとしますよね。

子供が勉強をしないときは「早く勉強しなさい!」とか
仕事をサボっている人がいたら「早く仕事をしろ!」など

人はやる気の無い人を見かけたときに
注意するなどの行動を起こして相手をやる気にさせようとします。

あなたもこのような注意を受けてやる気を出すように言われたことが
少なからずあるのでは無いでしょうか。

でも、注意をされたからと言って
やる気がでるなんて本当に珍しいことだと思います。

多くの場合、注意を受けると逆にやる気をなくしてしまいます。

言われれば言われるほどやる気がなくなるのに、
人はなぜか注意をしてしまいたくなるのです。

あなたが注意を受けてやる気が出た覚えが
ほとんどないのであれば、相手だって同じです。

どんなに注意してもやる気になることはあまりないでしょう。

自分の注意でやる気をださない相手をみると
面白いことに人はますます注意を強めるのです。

するとどうなるのかというと、
人はますますやる気がなくなるわけです。

ですので、あなたが相手を注意して
すぐにやる気を出さないのであれば、
それ以降はどんなに説明しても
説得しても注意を強めても意味がありません。

意味がないだけならまだしも、
状況を悪化させる結果に繋がる可能性の方が高いのです。

つまり、一言注意してやる気を出さない時は
別の方法に切り替えるしかないのです。

そもそもやる気をなくしている原因は
注意されるだけはまず解決しないはずです。

「やる気がない」だけに注目するのであれば、
「やる気を出せ」で済む話です。

しかし、それだけではやる気にならないのであれば、
やる気がなくなっている根本的な理由がなにかあるはずです。

それを解決しなければどんなに
「やる気を出せ」と注意しても意味がありません。

本当に相手にやる気を出してもらいたいのであれば、
やる気がなくなった原因を見つけて、
それを解決してあげなければならないのです。

「寝不足だからやる気が出ない」
「給料が安いからやる気が出ない」
「勉強が分からないからやる気が出ない」
「他にやりたいことがあるからやる気が出ない」などなど
やる気が出ない理由は人の数だけあるのです。

それを見つけて解決してあげれば
黙っていても相手はやる気になるでしょう。

逆に言えば、やる気を出させるというのは
そこまで大変なことなのです。

怒鳴るだけ、注意するだけで終わってしまうのは、
やる気の無い人見て、自分が腹を立てたので
その怒りを相手にぶつけてストレス解消をしたに過ぎません。

自分勝手なストレス解消になってしまうから、
注意をすると相手との関係が悪くなるのです。

そうならないために注意をするときは
相手が何を求めているのか理解してあげましょう。

それが出来ればあなたも人にやる気を
分け与えられる人間になっていけるはずです。

頑張っていきましょう!

今日のやる気が出る話

今考えた明日の予定は予定通りになることは少ない。
だから、明日に回さないで、今日やる方法を考えよう!

一緒に読まれている記事

関連する記事

  • 人間関係

    評価の原因は自分にある

    みなさんこんにちは。 やる気プロデューサーの上田です。 あなたが嫌っている相手からは、必ず嫌われていますよね。 不思議なもんでこのような偶然が多々ありますよね。 なぜこのようなことが起こると思いますか。 それは、自分のや...続きを読む

  • 人間関係

    嘘は良い人の始まり?

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは嘘について どのようなイメージがありますか? 「嘘」って言葉だけみると 「騙す、偽る、疑う」などのマイナスな言葉に 結びつきやすく、悪いイメージを持たれ...続きを読む

  • 人間関係

    相手をコントロールする

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは自分の感情を人に コントロールされていませんか? 例えば、あなたの目の前に嫌いな人が現れたとします。 この場合多くの人は、 「こいつ嫌い」とか「むかつく...続きを読む

  • 人間関係

    未知の問題に遭遇したら

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 どうすれば良いのか分からない問題が急に目の前に現れたら あなたはどのような行動をしますか? 人間は未知の問題に遭遇すると必ず悩みます。 おそらくあなたも同じ経験...続きを読む

  • 人間関係

    褒めることは重要な事

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 人は良いところよりも 悪いところに目がいってしまうために 褒めるよりもけなしてしまいがちです。 あなたは100個悪いところがあっても たった1つの良いところを ...続きを読む

  • 人間関係

    良いところは探してでも見つける

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 人は悪いところに目がいきやすく、 そして、良いところはあまり気がつかないものです。 これは自分の事でも言えることなのです。 例えば、仕事で失敗したとしましょう。...続きを読む

人気記事

注目記事

  • きちんと結果を出せるホームページにしたい
  • 今のホームページを新しく作り替えたい
  • ホームページをもっと効果的に運用したい
  • ホームページの定期的アドバイザーが欲しい

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

弊社はホームページの悩みをすべて解決します!

ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!