角を取って優しくなろう

公開:2013年02月28日

皆さん、こんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。

人にきつくすると「角が立つ」とか
優しくなると「角がとれる」などと言いますよね。

あれって、何をイメージしてると思いますか?
答えを言うと、心をイメージしているわけです。

角って先がとがって刺さりますよね。

ですので、角が立ってしまうと
とがっている部分が相手の心に刺さってしまい、
傷つけてしまうわけです。

そうならないためにも角を立てないような
言動をするのも大事なのですが、
もっと大事なことがあります。

それは角を取ることです。

角がなくなれば、どんなに本気でぶつかっても
相手の心を傷つけることはなくなりますよね。

だって、とがっている部分がないのですから。
そうなると、温和で優しい人になれるわけです。

とはいえ、こんな話をすると、
「本音でぶつからずに気を使い続ければいいのか?」と
おっしゃる方もいらっしゃいます。

しかし、それは違います。

角を取るためには、
本気で相手にぶつかる必要があるのです。

とがった石を地面の堅いところにぶつけると
どうなりますか?

当然ですが、角がつぶれたり、折れたりしますよね。

それを繰り返していくうちに、とがった石も色々な角が取れて、
だんだんと丸くなっていくのです。

自分自身がいろんな人とぶつかり続けて、
そこから何かを学んでいくことで
角がなくなっていくのです。

決して、「よし、角をとろう!」と思っただけで
角がとれるわけではないのです。

角を取りたいのであれば、どうしても自分の角と
見つめる必要があるのです。

そして、その角が相手をどのくらい傷つけるのかを
知らなければならないのです。

当然、角をぶつけるわけですので、
あなた自身も傷つくことはたくさんあるでしょう。

傷つけようと思った相手よりも
あなたの傷の方が大きいなんて場面も
たくさんあるのです。

しかし、その傷があるからこそ、
人に優しく出来るのです。

自分が傷つくことを恐れている人は、
自分の角をとにかく隠そうとしてしまいます。

そのため、大人になっても他人と全力でぶつかれなかったり、
本音を上手く話せないような人間になってしまうわけです。

角が立つことを怖がらないで下さい。

むしろ傷つけあうからこそ、
自分が強くなれると考えてみましょう。

きっともっと心が強くなり、
本当の意味で角が取れるはずです。

頑張っていきましょう!

今日のやる気が出る話

結果は努力に応じているだけ。あなたの今の頑張りが大きければ大きいほど、より大きな結果につながる。
大きな結果が欲しければ大きな努力をしよう!

一緒に読まれている記事

関連する記事

  • 人間関係

    褒めることは重要な事

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 人は良いところよりも 悪いところに目がいってしまうために 褒めるよりもけなしてしまいがちです。 あなたは100個悪いところがあっても たった1つの良いところを ...続きを読む

  • 人間関係

    わかってくれないのはわかってあげないから

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 話をしていて、コイツわかってねえなと 感じることありますよね。 このような場合ついつい相手を責めてしまいがちです。 しかし、自分が関わっている以上、自分の改善点...続きを読む

  • 人間関係

    笑顔の重要性知ってますか?

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 話しかけられたときに 笑顔と堅苦しい顔はどちらがいいでしょうか? 葬式などの特殊な場面以外では、 笑顔で話かけられたほうがいいですよね。 このように笑顔で話しか...続きを読む

  • 人間関係

    人間関係を深めたい

    皆さん、こんにちは。 全ての人から大なる信頼を得たい、やる気プロデューサーの上田洋輔です。 他人との人間関係を深めたいというのは、人間なら誰しもがもつ欲求でしょう。あなたも周りの人たちから信頼を得たいですか? 人間関係を...続きを読む

  • 人間関係

    意見の交換が無いのは非常に問題

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 前回は論争についてお話しましたが、 それよりも問題があることがあります。 それは論争が起きることもさえも無いことです。 これはどのような状態かというと、 興味が...続きを読む

  • 人間関係

    褒める練習

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 褒めるというのは、実にすごいもので、 やる気のない人にやる気を与えたり、 怠け者を働き者に変えたりと、 うまくいけばものすごい力を発揮します。 でも、この褒める...続きを読む

最新記事

過去の記事

  • きちんと結果を出せるホームページにしたい
  • 今のホームページを新しく作り替えたい
  • ホームページをもっと効果的に運用したい
  • ホームページの定期的アドバイザーが欲しい

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

弊社はホームページの悩みをすべて解決します!

ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!