否定するのは不安な証拠

公開:2008年11月16日

皆さんこんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。

相手がやろうとしている事が、
やたらと気になったり、意見を求められる前に
口をだしてしまい、相手の考えを否定してみたり、
ダメだししてみたりする事がありませんか?

これは、相手を心配している気持ちもあるのですが、
実は、自分が不安なのです。

相手がやろうとしている事が、自分の責任をとる必要が
ある範疇だった場合ももちろんあるでしょう。
しかし、相手が出した意見を否定する必要は無いはずです。

認めたうえで、変えたほうが良いところを指摘する程度
だけで十分な成果を出す事ができるはずです。

そうではなく、完全に相手を否定してしまう時は、
相手が新しい事を始める事により、
今まで自分がやろうと思っていなかったことを
先にやられてしまう可能性があって怖いのです。

このような心理状態のときは、
その相手の行動を徹底的に責めてしまいます。

「そんなやり方ではダメだ」とか
「今までのやり方と違いすぎる」等。

とにかく、相手を否定する言葉がたくさん出てきます。

このように相手を否定する事で、
自分のポジションを守ろうとするのです。

ですので、あなたが不安な時は
ついつい相手を攻めてしまうのです。

本当に、強い人は、相手のことを攻めてしまう事も
ありませんし、どんな事をしても
カバーできますので、相手を落ち着いてみる事が出来るのです。

もしも、あなたが、その仕事で謙虚な姿勢を
見せる事ができない場合は、
とても不安を持っている事になります。

不安になったら、相手を攻めるのではなく、
まず、自分が成長して、不安になる事がないような
努力をして自分を伸ばしましょう。

新しいアイディアが出てくるのは、
相手が伸びるチャンスでもありますが、
真似をする事であなた自身も伸びるチャンスでもあるのです。

人間は、1人ではそんなに多くの
アイディアを出す事はできません。

ですので、1人で考えるよりも2人で考える方が良いのです。
2人よりも3人で考える方が良いのです。

このように人数が増えれば増えるほどに
良い意見が出てくるようになります。
相手が一生懸命考えた意見かもしれません。

まず、あなたが相手を応援する気持ちがあれば、
相手に当たってしまう事はないでしょう。

不安な事があったら、チャンスです!
本当に強い人になるチャンスでもあり、
成長するチャンスでもあるのです。

一緒に読まれている記事

関連する記事

  • 人間関係

    笑顔の重要性知ってますか?

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 話しかけられたときに 笑顔と堅苦しい顔はどちらがいいでしょうか? 葬式などの特殊な場面以外では、 笑顔で話かけられたほうがいいですよね。 このように笑顔で話しか...続きを読む

  • 人間関係

    自分との約束を守れない人は一生をダメにする

    悩んでいる人 自分で決めた約束なのに、だんだんと面倒くさくなり、結局実行できない。必ず後悔するんだから、自分との約束をきちんと守れるようになりたい。 こんな悩みを解決していきます。 皆さん、こんにちは。 やる気プロデュー...続きを読む

  • 人間関係

    恩はすぐに返す

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは親孝行を どれくらい出来ていますか? どんなに親のことがにくくても 育ててもらった恩というのは感じていますか? おそらく大半の人が 育ててもらったことに...続きを読む

  • 人間関係

    劣っている相手だと思ったら

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたの周りには、あなたよりも劣っている。 というのは言葉が悪いですが、 分かってないなと思う人はいませんか? わかりやすく言えば、 何回怒られても行動を改めな...続きを読む

  • 人間関係

    わかってくれないのはわかってあげないから

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 話をしていて、コイツわかってねえなと 感じることありますよね。 このような場合ついつい相手を責めてしまいがちです。 しかし、自分が関わっている以上、自分の改善点...続きを読む

  • 人間関係

    人間関係を深めたい

    皆さん、こんにちは。 全ての人から大なる信頼を得たい、やる気プロデューサーの上田洋輔です。 他人との人間関係を深めたいというのは、人間なら誰しもがもつ欲求でしょう。あなたも周りの人たちから信頼を得たいですか? 人間関係を...続きを読む

  • きちんと結果を出せるホームページにしたい
  • 今のホームページを新しく作り替えたい
  • ホームページをもっと効果的に運用したい
  • ホームページの定期的アドバイザーが欲しい

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

弊社はホームページの悩みをすべて解決します!

ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!