否定するのは不安な証拠

公開:2008年11月16日

皆さんこんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。

相手がやろうとしている事が、
やたらと気になったり、意見を求められる前に
口をだしてしまい、相手の考えを否定してみたり、
ダメだししてみたりする事がありませんか?

これは、相手を心配している気持ちもあるのですが、
実は、自分が不安なのです。

相手がやろうとしている事が、自分の責任をとる必要が
ある範疇だった場合ももちろんあるでしょう。
しかし、相手が出した意見を否定する必要は無いはずです。

認めたうえで、変えたほうが良いところを指摘する程度
だけで十分な成果を出す事ができるはずです。

そうではなく、完全に相手を否定してしまう時は、
相手が新しい事を始める事により、
今まで自分がやろうと思っていなかったことを
先にやられてしまう可能性があって怖いのです。

このような心理状態のときは、
その相手の行動を徹底的に責めてしまいます。

「そんなやり方ではダメだ」とか
「今までのやり方と違いすぎる」等。

とにかく、相手を否定する言葉がたくさん出てきます。

このように相手を否定する事で、
自分のポジションを守ろうとするのです。

ですので、あなたが不安な時は
ついつい相手を攻めてしまうのです。

本当に、強い人は、相手のことを攻めてしまう事も
ありませんし、どんな事をしても
カバーできますので、相手を落ち着いてみる事が出来るのです。

もしも、あなたが、その仕事で謙虚な姿勢を
見せる事ができない場合は、
とても不安を持っている事になります。

不安になったら、相手を攻めるのではなく、
まず、自分が成長して、不安になる事がないような
努力をして自分を伸ばしましょう。

新しいアイディアが出てくるのは、
相手が伸びるチャンスでもありますが、
真似をする事であなた自身も伸びるチャンスでもあるのです。

人間は、1人ではそんなに多くの
アイディアを出す事はできません。

ですので、1人で考えるよりも2人で考える方が良いのです。
2人よりも3人で考える方が良いのです。

このように人数が増えれば増えるほどに
良い意見が出てくるようになります。
相手が一生懸命考えた意見かもしれません。

まず、あなたが相手を応援する気持ちがあれば、
相手に当たってしまう事はないでしょう。

不安な事があったら、チャンスです!
本当に強い人になるチャンスでもあり、
成長するチャンスでもあるのです。

今日のやる気が出る話

自分に夢がない人は、他人の夢がおかしく見える。
もしも、人の夢を聞いて笑いが出てきたら、自分には夢がないと危機感を抱こう!

一緒に読まれている記事

関連する記事

  • 人間関係

    成長する上で一番大事なのは『素直さ』

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは今、英語をスラスラと話すことができますか? おそらく多くの人が自信ないと答えるでしょう。 何年も学校で勉強しても 英語をマスターできない人がほとんどなの...続きを読む

  • 人間関係

    未知の問題に遭遇したら

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 どうすれば良いのか分からない問題が急に目の前に現れたら あなたはどのような行動をしますか? 人間は未知の問題に遭遇すると必ず悩みます。 おそらくあなたも同じ経験...続きを読む

  • 人間関係

    相手の気持ちを知る

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 悪いことをしたなと思って、相手に謝罪をしても 相手に許してもらえないことってありますよね? これは相手と自分の感情レベルが違う為に 相手はあなたを許せなくなるわ...続きを読む

  • 人間関係

    意見の交換が無いのは非常に問題

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 前回は論争についてお話しましたが、 それよりも問題があることがあります。 それは論争が起きることもさえも無いことです。 これはどのような状態かというと、 興味が...続きを読む

  • 人間関係

    相手をやる気にさせるには?

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは誰かにやる気になってもらいたくて、 がみがみお説教をしたり、 真剣にはなしをしたりしたことはありませんか? 親が子どもにするように、 上司が部下にするよ...続きを読む

  • 人間関係

    相手の話を否定する

    みなさんこんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 誰かと話していて、 どうしても「それは違うのではないか?」と 感じる事があるでしょう。 これは、同じ人間ではないので、誰もが感じる事です。 例えば、正しい答えが...続きを読む

最新記事

過去の記事

  • きちんと結果を出せるホームページにしたい
  • 今のホームページを新しく作り替えたい
  • ホームページをもっと効果的に運用したい
  • ホームページの定期的アドバイザーが欲しい

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

弊社はホームページの悩みをすべて解決します!

ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!