一緒に読まれている記事
-
長期間の目標が夢を壊す、たった1つの理由
-
自分を変えたいなら1冊でもいいから本を読もう
-
成功するために必要な3ステップ
-
夢を叶える3つの心得
-
『やりたくない』と立ち向かう2つの方法
-
言いたいことが伝わらない理由を簡単に無くす、3つの心得
公開:2008年12月06日
皆さん、こんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。
前回は、マイナスの発言をしてしまった時に
どれだけ相手にマイナスの感情を
与えるのかについて考えてみました。
今回は、言われてしまった時に、
どの様に考える用にすればよいのかについて
考えてみたいと思います。
誰かにマイナスの発言をされたと感じた時に
どの様に解釈をしていますか?
「くそ!むかつく!」
「お前になんか言われたくない!」等の
マイナス感情が出てくるもの当然ですし、
もちろん理解もできます。
しかし、そのような事で気分を
振り回されていいのでしょうか?
ここを良く考えてください。
周りからのマイナス意見を
そのまま鵜呑みにするようになってしまうと、
せっかくあなたが今日一日プラス感情でいこうと思っていても、
誰かからの一言で、一日の気分が台無しになってしまいます。
これでは、非常にもったいないですよね。
今日は○○さんにこんな事を言われたから
気分がマイナスになったとかではなく、
誰にどんな事を言われても、プラスに解釈できるように
癖をつけていきましょう。
そうすることで、誰にどんな事を言われても、
自分の気分を害する事が少なくなるはずです。
絶対的にあなたの気分を悪くする為に
出るマイナス意見よりも、
あなたに何かを気づいてもらう為に
でるマイナス意見の方が多いはずです。
ですので、マイナスなことを言われたとしても、
それは、あなたに何かを伝えようとする
アドバイスだと考える事で、
プラスに解釈する事が出来るようになります。
せっかく、誰かが何かをあなたに言ってくれたのですから、
そこから学ぶべき事があれば成長につながりますので、
今後のあなた役にも立つはずです。
自分の感情は自分で決めていきましょう。
マイナスの意見でもプラスに解釈をする事が出来るようになれば
人生はもっと楽しく感じられるようになります!
今日のやる気が出る話
失敗を恐れると何もできなくなる。
失敗は恐ろしいけど、やってはならないことではない。
失敗を恐れる気持ちが夢を粉々に砕いていく!
長期間の目標が夢を壊す、たった1つの理由
自分を変えたいなら1冊でもいいから本を読もう
成功するために必要な3ステップ
夢を叶える3つの心得
『やりたくない』と立ち向かう2つの方法
言いたいことが伝わらない理由を簡単に無くす、3つの心得
こんなお悩みをお持ちではありませんか?
弊社はホームページの悩みをすべて解決します!
ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!
