ものは考えよう

公開:2008年08月10日

こんにちは。
本日もあなたのやる気をプロデュースします!

本日は、考えようによって、マイナスであろう事件も
プラスに変えることが出来るというお話です。

物事には、必ず表と裏があります。
つまり、良かった点と悪かった点です。

この物事が起きたときに、悪かった点に焦点を当てると、
気分は必ずマイナスになります。

そして、人は悪かった点に焦点を当てやすい性質があります。
つまり、人はマイナスの気分になりやすい性質があるということです。

さて、遅刻して先生や上司に怒られてしまった状況を思い出してください。
あなたはこのときどのような感情で話を聞いていましたか。

何度かあると思うので、その中のいくつかを考えて見ましょう。
「言われなくてもわかってるよ」
「遅刻するなんて、自分はなんてダメな奴なんだ」
「機嫌が悪いときに遅刻しちゃったな」
「交通機関が遅れたからしょうがないじゃん」
「目覚ましが鳴らないのが悪い」

この辺が良く出てくる人は、
基本的にマイナスの考え方をしています。

自分を弁護することも、否定することもどちらも、
マイナスな発想です。

プラス発想な人は、弁護も否定もしません。
「言われなくてもわかってるよ」
 ⇒「大事な時間を使って、教えてくれてありがとう!」

「遅刻するなんて、自分はなんてダメな奴なんだ」
 ⇒「遅刻しないようにと思えた私はすばらしい」

「機嫌が悪いときに遅刻しちゃったな」
 ⇒「私のことで心配をさせたので、機嫌が悪くなったかもしれない。明日からは心配させないようにしよう」

「交通機関が遅れたからしょうがないじゃん」
 ⇒「明日からは1本速い電車に乗ろう」

「目覚ましが鳴らないのが悪い」
 ⇒「目覚ましが鳴らなくても起きれる生活リズムをつくらないといけない」

このように物事はすべて、プラスに考えることも出来るのです。
マイナスになる気持ちも分かりますが、
マイナスで物事を考えても、やる気が出ることはありません。

まずは、自分に対して起こったこと、
それをすべてプラスに考える「プラス思考」を見につけることで
やる気につなげることが出来ます。

今日の課題
「マイナス方向で考えたことを、1個でもいいから、プラス方向から考えてみよう」

今日のやる気が出る話

失敗をしたくないなら、出来る人の真似をすればいいだけ。
真似することは恥ずかしいことではなく、失敗しない一番の近道!

一緒に読まれている記事

関連する記事

  • 人間関係

    反対からも見てみよう

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたがそれなりに自信を持って作り上げたものを 他人からダメだしをされたとしたら あなたはそれをどのように受け入れるでしょうか? 要するにアドバイスとして受けと...続きを読む

  • 人間関係

    裏切られたら相手のせい?

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 浮気や不倫そして、裏切りなどに 遭遇した人の多くが自分を被害者だと思ってしまいます。 よくある意見なのですが 浮気する奴なんてクズ、ゴミ、人間以下。 人の気持ち...続きを読む

  • 人間関係

    出来ない事を人に言わない

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 言っている事とやっている事が 違う事ってどれくらいありますか? 人は大抵の人が、言っている事とやっている事が違います。 違うと言っても人によっては1から10まで...続きを読む

  • 人間関係

    気の緩みが人間関係を壊す

    みなさんこんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 本日は、あなたの周りにいつもある人間関係について お話したいと思います。 あなたには、本当に信頼がおける仲間はいますか? その仲間を作るのにどれ位の時間が必要で...続きを読む

  • 人間関係

    嫌いな人の扱い方

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 どんな人だって悪いところが1つや2つあります。 これが何を意味するのかというと、 どんなに素晴らしい人だって、悪意のある目で見れば 嫌いになれるということです。...続きを読む

  • 人間関係

    大事な人の見つけ方

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 人は自分と似た人を周りに集める傾向があります。 その為、素敵な人には素敵な人が集まってきて、 疑り深いと疑り深い人が集まってくるのです。 周りの人達は全て自分を...続きを読む

人気記事

注目記事

  • きちんと結果を出せるホームページにしたい
  • 今のホームページを新しく作り替えたい
  • ホームページをもっと効果的に運用したい
  • ホームページの定期的アドバイザーが欲しい

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

弊社はホームページの悩みをすべて解決します!

ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!