楽しんでやれるのは才能

公開:2013年01月23日

皆さん、こんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。

ある物事に対して、
頑張っている人、好きな人、楽しんでいる人。
この3人の中でどの人が一番成功できると思いますか?

順番を言うと
「楽しんでいる人」「好きな人」「頑張っている人」の
順番で成功が早くなります。

「そんなのは当たり前だよ」と言うかもしれませんが、
多くの人は、「頑張っている人」をなろうとしてしまうのです。

それは自分が楽しんでやっていることは「遊び」だと考え、
歯を食いしばって必死な形相でやるようなことしか
評価されないと思っているからでしょう。

そのような先入観があるために、人は楽しんでやっていることを
あまり評価しようとはしないわけです。

これは、学校教育の問題でもあります。

学校では楽しく授業を聞いていると、
なぜ先生に怒られてしまいます。

楽しく先生が教える範囲以外のところを
読んでいても怒られます。

怒られないようにするためには、
真面目な顔で、黒板を写し、話を聞き、
テストで良い点数を取るしかないのです。

このようなことを何年も繰り返していくと、
人は楽しんでやることよりも、嫌ながらでも
頑張ってやることを評価するようになってしまうのです。

その結果、頑張ることが良い事だと勘違いしてしまうのです。

しかし、先ほども言ったように、
結果を残せるのは楽しんでやっている人です。

良い成績を残せるような人は、
学校の勉強を楽しんでやっている人なのです。

暗記するのが楽しかったり、人よりもよい成績を取るのが楽しい人など、
なにかしら、勉強の中で楽しいことがある人だけなのです。

それ以外の人は、「やらなければならない」の脅迫観念でやっているわけですので、
あまり良い成績は取れていないでしょう。

まあ、これだけなら別に問題は無いのですが、
学校教育はここからひどいトラウマを人に植え付けてしまいます。

頑張って勉強したのに、良い結果、良い大学に入れなかった人は
自分をダメな人間、才能の無い人間だと、勘違いさせてしまうのです。

はっきり言っておきますが、学校の勉強も、
楽しんでやっている人が、一番成績良く
次に勉強が好きな人。そして、必死になって頑張っている人、
頑張っていない人の順番で成績が決まるのです。

ただそれだけなのですが、
学校の教育ではそれは「頭の悪い人間」という
烙印を押されてしまうわけです。

あなたが学校でどんな成績であったとしても
それがイコールあなた自身の能力だとは考える必要はありません。

勉強が出来て、スポーツが出来て、なんてすごい人もたまにいますが、
そんな人でもゲームは苦手だったり、人付き合いが苦手だったり、
何かしら苦手な部分があるはずなのです。

それは、その人がその分野を楽しんでやれないからなのです。

つまり、勉強もスポーツも出来る人は、
勉強もスポーツも楽しんでやれる人だということですね。

さて、あなたはどうでしょうか?

自分自身が楽しんでやれることはなんでしょうか?

その楽しんでやれる分野を、ひたすら取り組むのが
あなたに一番の成長を与えてくれるのです。

苦手なこと、好きでもないことを
頑張ってやるのではなく、
楽しんでやれることに時間を集中させるようにしてください。

それがあなたの成功を助けてくれる「才能」として開花するはずです。

自分が楽しんでやれることをたくさんみつけて、
眠っている才能を目覚めさせていきましょう!

今日のやる気が出る話

潜在意識には冗談は通用しない。
だから、自分へのマイナス言葉は冗談でも言わない。

一緒に読まれている記事

関連する記事

  • 才能

    夢を諦める言葉『才能』

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 どうしても、結果が出ないとわかったとき あなたはどんな行動にでるでしょうか? どれだけ頑張っても、コレは絶対にうまくいかないと 何となく分かる事ってありますよね...続きを読む

  • 才能

    才能がない時は?

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 頑張ったのに結果が出ないことってありますよね。 その時に出てくる言葉に『才能』があります。 才能がなかったから負けたのだとか、 才能がないから、うまくいかないな...続きを読む

  • 才能

    時間の費やし方

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 実力があるのかどうかを知る簡単な方法ご存知ですか? それはその物事に対して『どれくらい時間を費やしたか』です。 夢を実現させられない人の多くが 才能が、運が、実...続きを読む

  • 才能

    習慣化すれば楽

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 ほとんどの人が毎日、同じような生活をしています。 おそらくあなたも休日以外は 大体同じような生活をしているのではないでしょうか。 朝起きる時間から、会社や学校に...続きを読む

  • 才能

    未来は作り出すもの

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたはこれから先の人生、未来を どのように考えていますか? 漠然としか考えていない。 こんな感じになるに違いない。 なるようになるだろう。 絶対こうなりたい。...続きを読む

  • 才能

    夢の叶えるのに才能は関係ない

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは自分の才能についてどのように考えていますか? 「才能なんて何もないよ」と考えているのでしょうか。 それとも「才能に満ち溢れている」と考えているのでしょう...続きを読む

人気記事

注目記事

  • きちんと結果を出せるホームページにしたい
  • 今のホームページを新しく作り替えたい
  • ホームページをもっと効果的に運用したい
  • ホームページの定期的アドバイザーが欲しい

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

弊社はホームページの悩みをすべて解決します!

ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!