人の使い方

公開:2010年05月27日

皆さん、こんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。

人を使う時に多くの人がやってしまうのが
「支配」しようとすることです。

どういうことかというと、
人を自分の思い通りに動かそうと思って、あれこれと指示をし、
相手の考えよりも自分の考えどおりに動いてもらおうとするのです。

このような指示の与え方を支配的な指示といいます。

「支配」で人を動かそうとすると、
その人は自分で考え、行動が出来ませんので
常にあなたからの指示を待つようになってしまいます。

つまり、あなたが指示を出し続けなければならなくなるのです。

これでは、あなたがそばにいる間はまだ良いかもしれませんが、
あなたがちょっとでも目を離してしまうと、
何もしなくなったり、あなたからの指示が無いので何もしなくなるのです。

人は自分で考え行動した時に成長しますので、
周りの人を支配的に使っていると、
その人たちはほとんど成長しません。

ですので、支配的な指示では
あなたの役に立ってくれるようになる事は非常に難しいのです。

あなたが指示をしなくても、
ある程度周りの人が動いてもらうためには
「支配」ではなく、「指導」してあげる必要があるのです。

あれしろ、これしろ、これするな。
等を言っているようなものは支配であり、
常にあなたの監視下におかれている状態です。

人はこのような状態の時はなんとかして
抜け道を探そうとし、うまい具合にさぼったり、
言い訳をして、ごまかそうとしてしまうのです。

その為に、その人本人も成長しませんし、
あなた自身もますますその人から目を離す事が出来なくなるのです。

本来、指導者やリーダーは、
相手を支配するのではなく、
指導して、相手が自分で考えて
動けるようにしてあげる事が仕事なのです。

その為には相手を「信頼」する事が大事なのです。

しかし、支配的なリーダーは相手を「信頼」する事はしませんし、
逆に相手が○○を出来るようになるまでは
絶対に「信頼」する事は無いと答えるでしょう。

この○○は仕事によって異なるでしょうし、
また、この○○が出来るようになっても
支配的な指示がなくなることも少ないのです。

ですので、相手の行動を考える前に
相手がどんな人でもまず信頼する事からはじめてみましょう。

そして、手段に口を出さずに
効果に対して意見を言うようにしてあげましょう。

すると相手もより効果が出るような方法や手段を
自分で考え、あなたの期待通り、
またはそれ以上の働きをするようになっていくでしょう。

相手の手段にだけ注目していても、
それはあくまであなた流のやり方を相手に
押し付けているだけなのです。

そして、それがあなたを支配的なリーダーにしている原因なのです。

相手のやり方や方法に注目せずに
その人がだした効果を素直に評価するようにしましょう。

人をうまく使う事であなたの時間は
もっともっとたくさん使えるようになります。

自分で全てするのではなく、
人を信頼し、より多く事を成せるようになっていきましょう!

今日のやる気が出る話

考えているだけでは何も解決しない。
どんなにつらくても、ちょっとだけ前に出てみよう。
半歩前に出るだけでも、問題点は違うものになる。

一緒に読まれている記事

関連する記事

  • 仕事観

    仕事で成功するには?

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは仕事を頼まれたとき、 どのレベルの仕上がりを意識していますか? もしも、あなたが給料と同額程度の仕事しかしていないのであれば、 それはほとんど評価されて...続きを読む

  • 仕事観

    0からはじめる危険性

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 多くの人が成功しない理由の一つに 0からはじめようとすることにあります。 例えば、お店を出した経験もないのに お店を出そうとするとか、 株式について何も知らない...続きを読む

  • 仕事観

    解決すると成長する

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは自分で解決をしなければならない問題を いくつくらい持っていますか? 人は自分で解決しなければならない問題があると大きく成長します。 例えば、チームでプロ...続きを読む

  • 仕事観

    本当に捨てなければならない情報

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 現代はインターネットや情報誌、テレビやラジオなど 様々な場所から、たくさんの情報が流れて込んできます。 その中からたくさんの情報を知ってしまうと どうしても、知...続きを読む

  • 仕事観

    仕事に対してのお値段

    皆さん。こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは普段どんな仕事をしていて、 その業務をする事で、いくらのお金が発生していますか? はじめに言っておくと、ここが明確になっている人は、 雇われたアルバイト...続きを読む

  • 仕事観

    やらされてるを捨てる

    みなさんこんにちは。 やる気プロデューサーの上田です。 あなたは、今仕事をしていて、 「やらされている」と感じることは、どれくらいありますか? ほぼ100%やらされ感覚でやっていると、 どんな仕事に得意な仕事でも 8割程...続きを読む

最新記事

過去の記事

  • きちんと結果を出せるホームページにしたい
  • 今のホームページを新しく作り替えたい
  • ホームページをもっと効果的に運用したい
  • ホームページの定期的アドバイザーが欲しい

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

弊社はホームページの悩みをすべて解決します!

ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!