イメージを持たせることの重大さ

公開:2008年09月06日

みなさんこんにちは。
やる気プロデューサーの上田です。
本日も、あなたのやる気をサポートします。

本日は、決断がなかなか出来ない人のために、
決断が出来る瞬間というものを考えてみました。

あなたは、普段、何かを買おうと思ったときに、決断しますよね。
良いものかどうか悩んでみたり、値段と現在の持ち金で
計算してみたりして、色々と考えると思います。

この時に、買う要因になるものってなんだと思いますか。

金額ですか。商品力ですか。
それとも、その時の気持ちでしょうか。

私は、物を買おうと思ったときに一番必要なことは、
それを使っているイメージがつくかどうかだと思います。

要するに、どんなに良いものであっても、
それを使っているイメージがわかないと買えないのです。

これは、パソコンがこれだけ便利だといわれている中で、
いまだにパソコンを持っていない人がいることを考えればすぐにわかりますよね。

その人たちは、自分がパソコンを
使っているところをイメージできないのです。

このような人に、パソコンのよさをいくら話そうが、
決して買う気にはならないのです。

何が必要なのか、それは、イメージを与えてあげることなのです。
家族といるときに、このような使い方をすれば、
みんなが喜びますよ。具体的なイメージです。

これは、その場の状況にもよりますので、
一概にこういえばよいというものではありません。

さて、あなたがもしも、営業職の人で、
今日の売り上げがうまくいかないのであれば、
次回の営業の時は、このイメージを持たせるということを
意識してみてはどうでしょうか。

相手がどんなイメージを持てば良いのかを考えるだけで、
話は膨らみます。お試しあれ~

今日のやる気が出る話

結果を出すのが難しいのは、あなただけの問題ではない。
難しい問題を頑張って乗り越えた人だから成功者。

一緒に読まれている記事

関連する記事

  • 仕事観

    頑張っても認められない

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 頑張っているのに評価されない。 よく聞く不満の一つですね。 あなたは頑張っているのに評価されていないと 感じる事はありますか? あるのでしたら、ちょっと考えてみ...続きを読む

  • 仕事観

    大きな仕事をするために

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたが自分のやっている事の大きさを知りたくなったら 自分の仕事に関わっている人の数を見てみましょう。 その人数が多ければ多いほど、 より大きな仕事をしているの...続きを読む

  • 仕事観

    自分の価値を決めているもの

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは何かを目指しているとして、 そこに到達できるだけの力を持っていますか? もしもあなたが、この質問に対して「持っていない」と 答えるようであればかなり問題...続きを読む

  • 仕事観

    自分の作品への点数

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは自分の作品の良し悪しを きちんと把握していますか? これを簡単に調べるいい方法があります。 それは、自分が作り上げたものを 客観的に見ているのかどうかと...続きを読む

  • 仕事観

    憧れの職業になると大体失敗する理由

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 芸能人やモデル、医者、パイロット、弁護士など、誰にでも憧れの職業というものがあります。あなたがもしも何かの職業に憧れているのであれば、夢を叶えるためにぜひ頑張っ...続きを読む

  • 仕事観

    不景気という考え方

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 巷では「不景気だ。不景気だ」と騒がれていますが あなたはどう思いますか? 「給料や売り上げが減ったし不景気だよ」と考えているのであれば きっとあなたの中では、今...続きを読む

人気記事

注目記事

  • きちんと結果を出せるホームページにしたい
  • 今のホームページを新しく作り替えたい
  • ホームページをもっと効果的に運用したい
  • ホームページの定期的アドバイザーが欲しい

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

弊社はホームページの悩みをすべて解決します!

ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!