嫌な仕事にこそ価値がある

公開:2012年10月04日

皆さん、こんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。

あなたには仕事をしていて、
「この仕事は嫌だな」と思う嫌な仕事がありますか?

雑用であったり、お茶組であったり、社内の掃除であったり、
おそらくあまりやりたくない仕事というのは
誰にでもあると思います。

どんなに「嫌だ、嫌だ」と思っていても、
仕事であればやらざるを得ませんよね。

ですので、多くの人が
しぶしぶやっていると思います。

大体このように感じる仕事というのは、
自分の中で優先度の高い仕事ではありません。

それどころか「こんなの私の仕事ではない!」という
出来れば他の人にふってしまいたいような仕事内容でしょう。

もしもあなたが、しぶしぶやっている仕事の中に
「私の仕事じゃ無い!」と思いながらやっている仕事があれば
一度、考えて欲しいことがあります。

それは、その仕事が、本当に価値のない仕事なのでしょうか?
ということです。

正直な話をするのであれば、
本当に価値がない仕事であれば、やる必要はありません。

つまり、やる必要があるということは
何かの、または誰かの役に立っている仕事なのです。

例えば、外回りの営業をしているのに、
事務所の掃除をやらなければならなかったとしましょう。

外回りの営業ですので、
ほとんど、事務所にいないわけです。

そうなると、事務所を汚しているわけでは無いので、
どうして、自分が掃除をしなければならないのかと
疑問をもつことでしょう。

確かに、いつも会社の中にいる人間が汚しているわけですので、
外回りの営業に、事務所の掃除をさせるのは
おかしい気持ちになるのも無理はありません。

しかし、それでも掃除を任されるということは
何かしらの意味があるはずなのです。

そして、それは会社だけの問題ではなく、
世の中全体の問題である可能性もあるわけです。

ですので、掃除を任されたとしたら、
嫌がるのではなく、その仕事をやることで
誰が助かるのかを考えてみてください。

すると、世の中の仕組みが見えてくるはずです。

つまり、そこにビジネスチャンスが眠っているわけなのです。

掃除をするのを、みんなが嫌がっているのであれば、
掃除をしてくれる人を欲しがっているわけです。

ということは、掃除をしてくれる人がいたら、
お金を払っても良いと考えるはずです。

そのような発想から、
有料の掃除サポートが始まったわけです。

このようにみんなが嫌がる仕事というのは
逆を言えば、お金を払ってでも誰かにやってもらいたいと
思うような仕事なのです。

ですので、みんなが嫌がる仕事があれば、
それはチャンスだと思ってください。

その仕事を気持ちよく片付けていけば
必ずビジネスに繋がるのです。

そして、仮にビジネスに繋がらなかったとしても、
みんなが嫌がる仕事というのは、
やってくれる人に感謝するような仕事でもあるわけです。

ですので、嫌な仕事だったとしても
腐らずにチャンスだと思って
頑張ってみてください。

きっとあなたの世界がもっと広がっていくはずです。

今の感情だけに振り回されずに
もっと広い目で考えるようにしていきましょう!

一緒に読まれている記事

関連する記事

  • 仕事観

    仕事に対してのお値段

    皆さん。こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは普段どんな仕事をしていて、 その業務をする事で、いくらのお金が発生していますか? はじめに言っておくと、ここが明確になっている人は、 雇われたアルバイト...続きを読む

  • 仕事観

    管理されるのはお好きですか?

    みなさんこんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 早速ですが、正直に答えてください。 あなたは管理されたいですか? もしかして、「何の事についてだろうか?」と考えましたか? 今回の話は、あなたは自分自身のことを...続きを読む

  • 仕事観

    値段以上の仕事をする

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは同じ味の店なら安い店と高い店 どちらを選びますか? 99%以上の人が安いお店を選ぶと思います。 1%以下の高い店をあえて選ぶ人は、友達の店だとか、 会社...続きを読む

  • 仕事観

    見られる事で成長率が上がる!

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは普段どれだけの人に 自分の仕事を見られていますか? なぜこのような話をするのかと言いますと 人はなるべく多くの人に仕事を見てもらうことにより その仕事の...続きを読む

  • 仕事観

    自分の価値を決めているもの

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは何かを目指しているとして、 そこに到達できるだけの力を持っていますか? もしもあなたが、この質問に対して「持っていない」と 答えるようであればかなり問題...続きを読む

  • 仕事観

    0からはじめる危険性

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 多くの人が成功しない理由の一つに 0からはじめようとすることにあります。 例えば、お店を出した経験もないのに お店を出そうとするとか、 株式について何も知らない...続きを読む

  • きちんと結果を出せるホームページにしたい
  • 今のホームページを新しく作り替えたい
  • ホームページをもっと効果的に運用したい
  • ホームページの定期的アドバイザーが欲しい

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

弊社はホームページの悩みをすべて解決します!

ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!