褒められた時に反応は?

公開:2008年11月03日

みなさんこんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。

人に褒めてもらった時に
「すいません」という人と
「ありがとう」という人がいます。

どちらにもっと何かをしてあげようと思いますか。

私はなら「ありがとう」という人には、
もっと何かをしてあげたくなります。

これは、おそらく「すいません」という言葉が
遠慮からきているので、
相手が気を使っているのがわかるので
こちらも気を使うのです。

あなたもそうではありませんか?

もしもあなたが普段から、
遠慮からきている「すいません」を使っているのであれば、
大変もったいない人生を送っている事になります。

とはいえ、日本人の美学に遠慮と謙遜という言葉があるので、
相手からの褒め言葉も遠慮と謙遜を巧みに使い、
褒め言葉を言ってくれた相手にたいして
「気を使って頂いてすいません」の言葉が出てくるのです。

もちろん、そのような文化であり風習もあるでしょう。
しかし、大げさに喜んで「ありがとう」ということも
出来るのではないでしょうか。

少なくとも、文化や風習で言ってくれたとしても、
褒め言葉を言うのって、決して簡単な事ではありませんよね。

見え透いた褒め言葉であったとしても、
その場でいきなり言うのって難しいですよね。

ですので、あなたに対して、褒め言葉を言ってくれた人は、
かなり頑張った結果、あなたに伝える事が出来たのです。

その相手への感謝が「すいません」では、
あまりにも自分の事しか考えていませんよね。

言ってくれた相手に対して
もっと全力で喜びを表しましょう。

それこそ最高の社交辞令ではないでしょうか。

「私の喜びそうなところを見つけてくれてありがとう!」と
考えた方が、社交辞令であったとして、言ってくれた相手を
さらに喜ばせる事ができるのではないでしょうか。

褒め言葉を言って、あなたを喜ばせようとした人は、
あなたの行動一つで、
「褒めてよかった!」となる事もできるのです。

こう考える事ができれば、褒めた方も褒められた方も
両方とも気分が良くなる事が出来ますよね。

「嫌味からの褒め言葉もある!」と答える人もいますが、
それでも全力で喜んでみましょう。
プラスの発想しかしない人に対しては、
マイナス言葉である嫌味は言いづらくなるのです。

要するに、「嫌味で言った事なのに、相手が喜んだ」となるわけですから、
嫌味を言った方は、相手を喜ばせてしまった事に腹を立ててしまいますよね。

これが何度か続くと、
嫌味で褒める行動は絶対にとる事ができなくなるのです。

そうなると、どんどん、あなたを褒める人は、
心からあなたを喜ばせようと思って褒めてくるのです。

素晴らしいプラスの回転ですよね。

まずは、どんな事でも、「ありがとう!」と言える様に
自分を成長させていきましょう!

今日のやる気が出る話

どんなに優れた釣り竿でも、魚がいなければ釣ることは出来ない。
魚が欲しいなら、まずは魚を見つけることからはじめよう。

一緒に読まれている記事

関連する記事

  • 仕事観

    仕事に対してのお値段

    皆さん。こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは普段どんな仕事をしていて、 その業務をする事で、いくらのお金が発生していますか? はじめに言っておくと、ここが明確になっている人は、 雇われたアルバイト...続きを読む

  • 仕事観

    本当に捨てなければならない情報

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 現代はインターネットや情報誌、テレビやラジオなど 様々な場所から、たくさんの情報が流れて込んできます。 その中からたくさんの情報を知ってしまうと どうしても、知...続きを読む

  • 仕事観

    仕事で感謝をされ無くなると・・・?

    皆さんこんにちは。 やる気プロデューサーの上田です。 今日は、どれだけの人に「ありがとう」と言えたでしょうか。 また、どれだけの人から「ありがとう」を言ってもらえましたか。 会社に勤めに行っていたときは、何かをしてもらう...続きを読む

  • 仕事観

    仕事をまじめにやる!

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは仕事を始めて どれくらい年月がたちましたか? そして、その年月にあう、 成長をしているでしょうか? 人が成長するのは 仕事を頑張ってやっている時なのです...続きを読む

  • 仕事観

    管理されるのはお好きですか?

    みなさんこんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 早速ですが、正直に答えてください。 あなたは管理されたいですか? もしかして、「何の事についてだろうか?」と考えましたか? 今回の話は、あなたは自分自身のことを...続きを読む

  • 仕事観

    使った分は必ず請求が来る

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 人は時間が出来るとついサボってしまいがちです。 仕事にしろ、練習にしろ、勉強にしろ、 ちょっとでも余裕が出来ると、一息入れたくなりますよね? そんな気分になった...続きを読む

人気記事

注目記事

  • きちんと結果を出せるホームページにしたい
  • 今のホームページを新しく作り替えたい
  • ホームページをもっと効果的に運用したい
  • ホームページの定期的アドバイザーが欲しい

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

弊社はホームページの悩みをすべて解決します!

ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!