嫌いだからこそ好きだと言ってみよう!

公開:2010年08月23日

皆さん、こんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。

あなたはやりたくない事があった場合に
もっとやる気がなくなるような
言動や行動をしていませんか?

基本的に、嫌な事を嫌だと思っていても
絶対に楽しくなることはありません。

人は自分が面白くないことや
つまらない事があった場合に
あえてその感情を増すような言動をします。

例えば、仕事でミスをしてしまった場合は
「俺はこの仕事に向いていない」などと考えて
その仕事を『より』嫌いになろうとします。

これは、仕事でミスをして
仕事が嫌になっているところに
あえてまた「向いていない」という事を
追加して『ますます』嫌いになっているだけなのです。

仕事をますます嫌いになる事に
メリットはありませんし、
それどころかデメリットばかりなのです。

このように人は、油断していると
ついつい嫌な感情を持っている事に対して
言動まで嫌になる事を付け加えてしまうのです。

あなたはこのような、さらにマイナスの感情が
増すような言動はしていないでしょうか?

嫌な仕事が残っていた場合に
あえて「こんな仕事やりたくない」と考えたり、
苦手な取引先とのやり取りをする場合に
「あんな奴と会いたくない」と考えたりしていないでしょうか?

人は基本的に嫌いなものに対して嫌いといいます。
これは当然のことなのですが、
それをただ認めてしまうと、
好きになろうという努力さえもありませんので
今後もずっと嫌いなままになります。

ですので、嫌いなものであっても
「好きになるような言動」をして見てください。

嫌な仕事が目の前にあったら、
「この仕事は嫌い」と言うのではなく
「この仕事は楽しい」と言ってみましょう。

嫌いな人が取引先にいたら
「あいつは嫌い」と言うのではなく
「あいつは好き」と言ってみましょう。

「嫌いなものは嫌いだから、そんな事言っても気持ちは変わらない」と
もしかして思うかもしれませんが、
思考は言動に引っ張られていきます。

ですので、「嫌いなものは嫌い」と言うと
それはもっと嫌いになるでしょうし、
「嫌いなものでも好き」と言うと、
大好きにはならなかったとしても
嫌いよりは多少マシになるのです。

つまり、嫌いよりも、ちょっとだけかもしれませんが、
良い感情になるのです。

マイナスの感情を持った時に
マイナスの言葉で強調しても
それを良く思えることはないのです。

そして、良く思えないことは
大した成果を出す事もできないのです。

ですので、マイナスの感情があるからこそ、
プラスの言葉で多少でも打ち消す努力をしましょう。

そうする事で、成果も良くなっていきますし、
成果が良くなっていけば、
嫌いなものではなくなっていくのです。

いつもプラスの言動をする事により、
どんなものでも良い方向に転がっていくようになるのです!

プラスの言動をして夢を実現していきましょう!

今日のやる気が出る話

人を変えようとする前に自分が変わろう。
自分さえも変えられない人が、他人を変えられるわけがない。

一緒に読まれている記事

関連する記事

  • 自己啓発

    手帳に日記をつけよう!

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 前回は手帳の重要性をお話しました。 夢を書き込む事も非常に大事ですが、 同じくらい大事な事が手帳を使ってできるので 今回はそちらを紹介します。 手帳には予定を書...続きを読む

  • 自己啓発

    自分を変えるために必要なのは、自分の声に疑いを持つこと

    皆さんこんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 どんどん寒さがしみるようになって来ましたね。11月もあと1週ですね。年末が近づいています。この時期になると、お鍋がおいしくなりますよね。 ヤフーの検索ランキングの...続きを読む

  • 自己啓発

    自分に自信を持てないときは

    皆さんこんにちは。 やる気プロデューサーの上田です。 本日もあなたのやる気をサポートします。 世の中には面白いもんで、褒められたときに2通りの反応をします。 Åパターンの人は、褒められたときに心から素直に喜ぶことが出来る...続きを読む

  • 自己啓発

    怒りの感情

    みなさんこんにちは。 やる気プロデューサーの上田です。 本日も、あなたのやる気をサポートします。 さて、昨日に引き続き本日も、マイナスの感情のお話をします。 昨日、人はマイナスの感情になりやすいのは、 人と出会ったときに...続きを読む

  • 自己啓発

    出来ないと思ったら

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 人は何かを始めるとき、 初めに出来るか出来ないかを考えます。 確かに出来ないことを必死にやっても うまくいくわけがありませんので 時間の無駄になってしまいます。...続きを読む

  • 自己啓発

    たくさん苦労していますか?

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは毎日の生活の中で どの程度、大変な思いをしていますか? これはお金だけではなくではなく、 仕事や学業、どんなものでもいいので、 大変だなと思うことであれ...続きを読む

最新記事

過去の記事

  • きちんと結果を出せるホームページにしたい
  • 今のホームページを新しく作り替えたい
  • ホームページをもっと効果的に運用したい
  • ホームページの定期的アドバイザーが欲しい

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

弊社はホームページの悩みをすべて解決します!

ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!