文句を言う前に考えよう

公開:2011年07月28日

皆さん、こんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。

あなたは誰かの文句を
軽々しく言う人間になっていませんか?

人は自分がしていないことを
馬鹿にする傾向があります。

つまり、頑張っている人を
馬鹿にしている人は頑張っていないのです。

例えば、毎日朝4時に起きて勉強をしている人が
よい成績をとっていたとします。

このような人がいたら、
「そこまで勉強しなきゃいい成績とれないのか」とか
「そんな必死に勉強してどうするの?」などと
批判するでしょう。

また、逆に朝から勉強しているにも関わらず
大した成績が取れなかったら。

これも同様に
「そこまでしてるのにこんな成績だなんて馬鹿だろう」とか
「頭悪い人は必死だね」等と馬鹿にするでしょう。

これは良い成績をとろうがとりまいが
馬鹿にしようと思えば出来るということなのです。

結果なんて関係なのです。
都合の良い言葉を並べれば
どんな状況でも批判ができるのです。

もしも、あなたも同様に朝4時に
起きて勉強していたらどうでしょうか?

少なくとも批判の内容が変わると思いませんか?

朝4時に起きていることを
馬鹿にするような言動はしないはずです。

では、あなたの現実に戻ってみましょう。

あなたが文句を言っている人はどんな人ですか?

「頑張っている人ですか?」
「それとも頑張っていない人ですか?」

あなたの普段の言動は、
あなたの普段の行動を表しています。

その中で頑張っている人を非難するような
人間にはならないほうがよいと思います。

それは、自分の頑張りを無くす行為ですから、
自分にとってプラスになるわけがありません。

朝4時に起きて毎日勉強するなんて素晴らしい行動なのに
馬鹿にしようと思えば出来ます。

つまり、どんなに良いことでも
馬鹿にしようと思えば馬鹿に出来るのです。

馬鹿に出来るから正しいことではないのです。

多くの人は誰かの文句を言って自分を正当化させます。
そして、自己満足するのです。

ですので、文句が出そうになったら、
『本当にその文句を言うと自分のプラスになるのか?』と
考えてみてください。

多くの場合は文句を言うと
周りからのイメージは悪くなるはずです。

つまり、文句を言うだけで周りからのイメージが悪くなり、
同様に自分の人間性も下がっていくのです。

自分のやっていないことを非難するよう人間になるのはやめましょう。

それよりも自分が出来ないことをやっている人に
尊敬の気持ちを持てばあなたはもっと成長するでしょう。

馬鹿にする方法を探す前に、
自分を成長させる方法を探しましょう。

その先に自己成長が待っているのです。
頑張っていきましょう!

一緒に読まれている記事

関連する記事

  • 自己啓発

    続けていくのも才能

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 何かの拍子に 『ダメだ! 私には才能がない!』と思って 投げ出してしまった事はありませんか? 私も仕事柄、文章を書く事が多く、 いつも文才がないなと嘆いてしまい...続きを読む

  • 自己啓発

    嫌いだからこそ好きだと言ってみよう!

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたはやりたくない事があった場合に もっとやる気がなくなるような 言動や行動をしていませんか? 基本的に、嫌な事を嫌だと思っていても 絶対に楽しくなることはあ...続きを読む

  • 自己啓発

    大勢の前だと緊張する

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 大勢の人の前で話をするのは得意ですか? 「苦手!」とはっきり答える人は、おそらく出来るだけ多くの人に 話を聞いてもらおうとしているはずです。 「大勢の人の前で話...続きを読む

  • 自己啓発

    自信を持って行動する

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは自分に自信がありますか? 正直なところ、自分に自信を持っている人はあまりいません。 むしろ、自信を持っていない人の方が多いのではないでしょうか。 自信が...続きを読む

  • 自己啓発

    ダメな負け方

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 負けるのはみんな嫌なことでしょうし、 なるべくなら負けないように生きていると思います。 しかし、負けにもいろいろな種類があり、 良い負け方と悪い負け方があるのは...続きを読む

  • 自己啓発

    自分を変える為には?

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたにはどのような習慣がありますか? 人は自分で、これではいけないと思いながら ついついやってしまうことが意外とたくさんあります。 例えば、酒癖が悪いといわれ...続きを読む

  • きちんと結果を出せるホームページにしたい
  • 今のホームページを新しく作り替えたい
  • ホームページをもっと効果的に運用したい
  • ホームページの定期的アドバイザーが欲しい

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

弊社はホームページの悩みをすべて解決します!

ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!