プラスに物事を考える

公開:2009年01月07日

皆さん、こんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。

プラスに物事を考える為に私は普段から
マイナスの事を考えないように努力しています。

マイナスの言葉を言ってしまいたくなる時も
あと10回同じ事があったら怒ってしまおうと
考える事でその嫌な出来事があっても
すぐにマイナス言葉を発する事はなくなります。

つまり、マイナス言葉を言ってしまいたくなる条件のハードルを
高くするということです。

たったこれだけの事でも気が楽になりますし、
マイナスの事があったとしても、
気を紛らわす事ができるのです。

逆にプラスの事がちょっとでもあったら、
大きく喜びましょう。

これはマイナスの時とは反対にプラス言葉を
言ってしまうハードルを下げる事です。

例えば、大好きな人から笑顔で挨拶をされると嬉しくなると思いますが、
このハードルを下げると「誰から挨拶をされても嬉しくなる」のです。

考え方を少し変えると大好きな人から挨拶されるも、
他の人から挨拶されるのも同じように喜ぶ事ができると思います。
そのようによくある事でも考え方を変えるだけで
嬉しい事に変える事ができるようになるのです。

マイナス思考をする人の思考パターンとして、
プラスに感じるハードルはめちゃめちゃ高いのに
マイナスに感じるハードルはめちゃめちゃ低いことにあるのです。

このような思考パターンだと、世の中は悪い事だらけに
感じてしまうのでマイナスの思考パターンになってしまうのです。

それを逆にしてしまう事が出来れば
常にプラスの考え方を持つことができるようになるのです。

プラスに物事を考えていきたいのであれば、
プラスに感じるハードルを下げてどんなことでも
喜んだり、楽しんだりとプラスの感情になりましょう。

そして、どんな事があってもすぐに腹を立てるのをやめて
同じ事が1時間以内に10回あったら怒ろうと考える事で
すぐにマイナス言葉を言ってしまうのを防ぐ事ができるようになるのです。

プラス思考になる事は夢を見つける手助けにもなりますし、
夢を叶えていく為に必要な事でもあるのです。

この機会しっかりとプラス思考を身につけていきましょう!
夢は必ず実現できます。
一緒に頑張っていきましょう!

今日のやる気が出る話

やろうと決められれば、方法なんて関係ない。
方法を先に考えるとできることしかやらなくなってしまう。

一緒に読まれている記事

関連する記事

  • 価値観

    自己価値を高める方法

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは自分の事を加点方式で見ていますか? それとも減点方式で見ているでしょうか? 加点方式で自分を見る事が出来ている人は 基本的にプラスの解釈ができる人でしょ...続きを読む

  • 価値観

    憧れの人を探そう!

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたには憧れの人はいますか? もしもあなたに憧れの人がいないようであれば あなたの成長はストップしています。 憧れの人がいないという事は、 あなたは現状で満足...続きを読む

  • 価値観

    暇な時間の過ごし方

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 とある休日、あなたは突然の時間が空きました。 そんな時どうしますか? まあ急に出来た休みですので 多くの人が必死に暇つぶしを探すはずです。 とりあえず、ビデオで...続きを読む

  • 価値観

    やりたくない事をプラスに考える

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 自分のやらなければならない事があって どうしても行動に移す事が 出来ない時ってありますよね。 「あとでやろう」 「午後からやろう」 「明日やろう」等 このように...続きを読む

  • 価値観

    慣れによる危険性

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 文句を言いながらいつもやっているのです。 そして、いつも「お金がない、お金がない」と言いながら ギャンブルに使うお金はどこからとなく工面してくるのです。 これも...続きを読む

  • 価値観

    プレッシャーを感じた時の考え方

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは普段の生活の中でどれくらいの プレッシャーを感じながら生活をしていますか? 例えば、会社員であれば 会社や上司からの期待をうけて仕事をしているでしょうし...続きを読む

人気記事

注目記事

  • きちんと結果を出せるホームページにしたい
  • 今のホームページを新しく作り替えたい
  • ホームページをもっと効果的に運用したい
  • ホームページの定期的アドバイザーが欲しい

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

弊社はホームページの悩みをすべて解決します!

ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!