トラブルが起きたときの考え方

公開:2008年11月18日

皆さんこんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。

今日は「○○が悪い」について考えてみたいと思います。

あなたは、何かトラブルが起こってしまったときに、
どのような考えでその場に望んでいるでしょうか。

100%自分が悪かった時は、どの様にしていますか。
また相手が20%程度悪かった時はどうしていますか。
相手が50%、100%悪かった時どうするでしょうか。

このようなにトラブルが起きたときに、
「○○が悪い」という考えが出てきますよね。

時期が悪い、Aさんが悪い、自分が悪いなど
そして、最終的に、どれかの意見でまとまりますよね。

はっきり言うと、理由は何でもいいのですが、
○○が悪いとなった段階で、
自分が成長する事は、ほとんどありませんし、
むしろ、自己概念を下げるだけの結果で終わっているはずです。

つまり、○○が悪いという言葉は、決してプラスに考えている
言葉ではないということです。

誰かのせいにしているだけで、マイナスなのです。

相手の価値を下げるか、自分の価値を下げるか、
どちらかの意見になってしまう事しかありません。
そして、多くの人は自分の価値を下げるのが嫌なので、
相手を悪者にしてしまう傾向にあります。

とにかく、どちらのせいにしてしまっても、
どんな状況であったとして、
○○が悪いと考えるのはやめましょう。

あなたの価値を高める結果につながる事は
何一つ無いと思います。

そうではなく、「勉強になった」と
考えてみるのはどうでしょうか。

まず、「勉強になった」という言葉は、プラスの言葉ですよね。

勉強になってマイナスになる事は
ありませんよね。

ですので、まず、「勉強になった」という
この言葉だけでプラスの効果があります。

そして、○○が悪いとはなりませんので、
自分の価値や、相手の価値を下げる考えで、
納得する必要も無いのです。

誰のミスであろうと良いではありませんか。
あなたが勉強する事で、次回からそのミスが無くなるかもしれませんし、
同じミスがでたとしても、また勉強になるのですから、
プラスにしかなりませんよね。

つまり、○○が悪いと言う考え方では、
決してプラスになる事は無いのと同じように、
「勉強になった」と考えるだけで、
絶対にマイナスになる事はないのです。

せっかくのトラブルをチャンスに変えるためにも、
マイナスにとらえるのではなく、
プラスに解釈していきましょう。

どんな失敗も勉強になればいいのです!

ほんの少しの違いですが、
マイナスに考えるのではなく、
プラスに考える事が出来れば、、
自分をどんどん成長させる事ができるのです。

今日のやる気が出る話

過去は思い出深い。入り込んでしまうとそれだけで満足してしまう。
過去を振り返り、語り合うのは引退後でもできる。
今は前だけを向いて走り続けよう!

一緒に読まれている記事

関連する記事

  • やる気

    素直は成功への近道である

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 明けましておめでとうございます。 本年もなにとぞよろしくお願い致します。 さて、いよいよ2009年が始まりました。 お正月からしっかりとパソコンを開いて ブログ...続きを読む

  • やる気

    やる気が出ない日

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 昨日はものすごくやる気があったのに 今日はやる気がさっぱりでないなんてありませんか? 人は基本的に昨日の気分を 今日まで継続できないものなのです。 これは、めち...続きを読む

  • やる気

    休む事はやる気をなくさせる

    みなさんこんにちは。 やる気プロデューサーの上田です。 今日もみなさんのやる気を応援します! さて、本日は、やる気が無くなるタイミングについてお話ししたいと思います。 何でも良いのですが、頑張っていて、突然やる気を無くし...続きを読む

  • やる気

    投げ出す癖

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは普段、本を最後まできちんと読んでいますか? 飽きっぽくなる原因の一つに 本を途中でやめると言うものがあります。 飽きっぽい人は本の途中で 飽きてしまい最...続きを読む

  • やる気

    やる気が出ないと悩んだら

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたはいつもの寝る時間に布団に入って、 寝るのが『面倒だな』と思うことありますか? 世界中を探せば一人か二人はいるかもしれませんが、 多くの人が面倒とは感じな...続きを読む

  • やる気

    本当の頑張り

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 人は仕事をしている時に 「頑張ってます」と簡単に使います。 あなたはどうでしょうか? 頑張っているという言葉を 簡単に使ってはいませんか? 例えば、あなたが制作...続きを読む

人気記事

注目記事

  • きちんと結果を出せるホームページにしたい
  • 今のホームページを新しく作り替えたい
  • ホームページをもっと効果的に運用したい
  • ホームページの定期的アドバイザーが欲しい

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

弊社はホームページの悩みをすべて解決します!

ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!