褒める練習

公開:2016年11月06日

皆さん、こんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。

褒めるというのは、実にすごいもので、
やる気のない人にやる気を与えたり、
怠け者を働き者に変えたりと、
うまくいけばものすごい力を発揮します。

でも、この褒めるという力。
一歩間違えると、
自分の首を絞める結果になるのはご存じでしょうか。

なぜかと言いますと、
それは相手が素直に受け入れない場合があるからです。

簡単な例で言うと、あなたが『バカ』と言われたとします。
相手が大好きな相手だったら、『バカ』と言われても
それほど頭にはこないはずです。

逆に笑って返すようなことになりますよね。

でも、反対に大嫌いな奴に
『バカ』と言われたらどうですか?

カッと怒りがこみ上げてくるのではないでしょうか。

同じように『バカ』と言われても相手が違うだけで
全く別の印象になってしまうのが言葉というものです。

ですので、同じように褒めたとしても、
あなたが相手にどう思われているかで
その言葉の意味が大きく変わってしまいます。

褒めて育てられるのは、好意的な印象を持たれていて、
なおかつ、自分が優位的な立場にいる場合だけということになります。

なぜ、優位的なたちが必要なのかというと、
あなたが部下や後輩に
『なかなかやりますね』などと言われたらどうですか? 

褒められたと言うよりも、舐められていたと感じませんか。
それが嫌いな部下などであれば、なおさらです。

褒めたのに、嫌われるとか褒めたくなくなりますよね。
でも、難しい話ですが、人は褒めないと育ちません。

目の前に餌がなければ、
馬車馬だって走ろうとは思わないわけです。

その餌となるのが、褒められる喜びや
認められる充実感です。

ですので、褒めないとダメなのです。

非常に困った問題ですよね。

褒めても、立場や感情が邪魔して、
素直に受け入れてもらえないとか。

好かれようと思ったのに、褒めたら、
嫌味だと嫌われたりするものですから、
褒めるのは難しいのです。

では、どうすればうまく褒められるでしょうか。

それは、褒めるのではなく、感情を伝えればいいのです。

『レポート感動しました。僕もこんな風に書けるようになりたいです』
と言われたら、どうでしょうか。

相手が部下であったとしても、嫌な気持ちにならないでしょうし、
自分もこうなりたいと言っているだけですので、
わざわざ嫌味だと思う必要もないはずです。

このように褒めるという行動は非常に効果的ですが、
その反面、使い方も難しいのです。

あなたは相手を褒めるのがうまいですか?
もしも、うまくないと思っているようであれば、
今から褒める練習をしましょう。

そのために、わざとらしくならないように、
相手の良い点を、あなたの感情で語れるように練習してみてください。

コツとしては、うまいというのではなく、
好きという言葉を使うと感情的な言い方になります。

絵がうまい⇒『僕はその絵好きです』
料理がうまい⇒『好みな味です』

このような言い方をすれば、
あなたがどんな立場であったとしても、
あなたの意見になるだけですので、
相手が嫌な気持ちになることも少ないはずです。

最初にも書きましたが、褒めないと誰だって育ちません。
ですが、褒めることで相手が傷つくのであれば、
それは本末転倒です。

言い方一つで、大きく変わってしまう褒めるという力。
その力をもっと引き出せるように普段から、
感情を言葉する練習をしてみてくださいね。

頑張っていきましょう!

一緒に読まれている記事

関連する記事

  • 人間関係

    仲間作りの必要性

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたも人間ですので、 絶対に自分では出来ない事が 少なからずあることでしょう。 例えば、あなたは英語が苦手で英語で言われても 何を言ってるのかさっぱりわからな...続きを読む

  • 人間関係

    どうしても嫉妬してしまう

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 人が一番醜くなる瞬間をご存知でしょうか? それは他人を妬んだ瞬間です。 人は他人の幸せをあまり素直には喜べません。 嫌いな相手であればなおさらではないでしょうか...続きを読む

  • 人間関係

    言いたいことが伝わらない理由を簡単に無くす、3つの心得

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 面白い情報や話を持ってきて、誰かに話してわかってもらえなかったとき、凄いショックです。そんな時、つい焦って、色々と注釈を足したりするのですが、ますます相手は首を...続きを読む

  • 人間関係

    相手の気持ちを知る

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 悪いことをしたなと思って、相手に謝罪をしても 相手に許してもらえないことってありますよね? これは相手と自分の感情レベルが違う為に 相手はあなたを許せなくなるわ...続きを読む

  • 人間関係

    人を喜ばせる方法

    皆さん、こんにちは。 いつかは山奥で毎日釣りでもしながら自給自足をしたい、やる気プロデューサーの上田洋輔です。 どんな人でも喜ばせたい相手が1人はいると思います。もしもいないとしたら、その人は誰とも出会わない山奥で暮らす...続きを読む

  • 人間関係

    信頼を勝ち取る

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたを心から信じてくれる人は どれくらいいますか? この人数を簡単に確認する方法があります。 それはあなたがどれだけ信じている人がいるか 数えるだけでいいので...続きを読む

  • きちんと結果を出せるホームページにしたい
  • 今のホームページを新しく作り替えたい
  • ホームページをもっと効果的に運用したい
  • ホームページの定期的アドバイザーが欲しい

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

弊社はホームページの悩みをすべて解決します!

ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!