会話をスムーズにするには?

公開:2011年07月14日

皆さん、こんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。

あなたの普段の会話を思い出して欲しいのですが、
あなたの話は『自慢』と『失敗』どちらが多いでしょうか?

『自慢』なんてしてないと答える人が多いですが、
自分の会話をもう一度思い出してください。

もしも、普段の会話で
「○○って知ってる?」とか「○○っていいよね」という
話がメインであれば、それは『知識自慢』

つまり、自慢話をしているのです。

人は自分にいい事があれば、
それを優先に会話を組み立てる傾向があります。

そのため、自分で意識していなければ
基本的に自慢話になるのです。

「これ買ったんだ。見て見て」=『持ち物自慢』
「毎日10km走ってるんだ」=『体力自慢』
「昨日の○○って番組見た?」=『はやり自慢』など

会話の大半が自慢から始まっているのです。

みんなが聞いていて面白い会話と言うのは
どのような話でしょうか?

こんな質問だと、「人によって違うのでわかりません」と
言われてしまいます。

では、質問を逆にしてみましょう。
みんなが聞いていてつまらないと思う話はなんだと思いますか?

これはすぐにわかると思いますが『自慢話』ですよね。

こちらの知識が増えるような自慢話であればまだしも
興味が無い分野の自慢話なんてされても
楽しいわけがありません。

つまり、会話を楽しくする為には、自慢話だったとしても
相手の知識が増えるような話にすればいいのです。

「相手よりも詳しいことなんてそんなにない!」と思うかもしれませんが
実は誰よりも詳しくてあなたにしか出来ない自慢話があります。

それは『あなたの失敗談』です。
自分の失敗談ですから、誰よりも知識があるはずです。

他人は人の失敗を聞くと、喜びます。
それは、他人の失敗という知識が増えるのと
同時に自分の優位性が保たれるからなのです。

つまり、失敗談はどんな相手にでも
使える最高の会話術なのです。

あなたが他人ともっと会話を広げていきたいと思うのであれば
成功談よりも失敗談を話す努力をしましょう。

失敗談を話すのは恥ずかしいかもしれませんが、
相手に興味を持ってもらいやすい最高の会話術なのです。

たくさんの失敗談を笑って話せるような
懐の大きさを持てば、会話なんてスムーズになるのです。

頑張って自分の失敗談を話してみましょう。
それにより相手との距離がグッと縮まるのです。

相手の最高の自慢話を聞かせてあげましょう!

今日のやる気が出る話

夢の実現を手伝ってもらう一番簡単な方法は、
あなたが誰かの夢を手伝うこと。

一緒に読まれている記事

関連する記事

  • 人間関係

    相談相手の重要性

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 人は失敗を恐れている話を前回しましたが 今度は、失敗を恐れている人に相談すると どうなるのかを考えてみましょう。 失敗を恐れて行動しない人は、 基本的にその事柄...続きを読む

  • 人間関係

    嘘は良い人の始まり?

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは嘘について どのようなイメージがありますか? 「嘘」って言葉だけみると 「騙す、偽る、疑う」などのマイナスな言葉に 結びつきやすく、悪いイメージを持たれ...続きを読む

  • 人間関係

    関係が悪くなる前に

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 仕事が忙しい人は大体その他のことを おろそかにしがちです。 例えば、家族や友人に きちんと向き合っているでしょうか。 「私だって気を使いたいけど、時間が無くて無...続きを読む

  • 人間関係

    理解者を集めるために

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは人に何かを教える時に どれだけわかりやすい説明を意識していますか? よくある話なのですが、 とても知識があり、何でも知っている人から 教わるときにイマイ...続きを読む

  • 人間関係

    挨拶のお値段

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 挨拶は人生の基本です。 朝の挨拶がすばらしいだけで、人が集まってくるようになりますし、 周りの人の反応も変わってきます。 もしも、周りの人から人気を集めたいので...続きを読む

  • 人間関係

    話がうまくなる方法

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 人とうまく話すこと出来ないと 悩んだことはありませんか? 人とうまく話せないと悩んでいる人の多くが 「相手のことが良くわからないから何を話せばいいのかわからない...続きを読む

最新記事

過去の記事

  • きちんと結果を出せるホームページにしたい
  • 今のホームページを新しく作り替えたい
  • ホームページをもっと効果的に運用したい
  • ホームページの定期的アドバイザーが欲しい

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

弊社はホームページの悩みをすべて解決します!

ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!