優しい言葉と厳しい言葉

公開:2013年04月30日

皆さん、こんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。

優しい言葉をかけてくれる人と、
厳しい言葉を言ってくれる人どちらが好きですか?

おそらく、優しい言葉を求めている人が多いはずです。

では、質問を変えてみましょう。

優しい言葉しか言わない人と、
厳しい言葉しか言わない人では
どちらが優しい人だと思いますか?

もしかすると、優しい言葉しか言わない人だと
答えてしまった人もいるかもしれませんが、
それは大きな勘違いなのです。

実は、優しい言葉ばかり言う人は
優しい人ではありません。

なぜかと言いますと、優しい言葉は
相手のために言う言葉ではなく、
「自分のために言う言葉だからです」

例えば、怖い上司に意見を言う時、
優しい言い方と、厳しい言い方どちらを選びますか?

間違いなく優しい言い方をすると思います。

仮に相手が悪かったとしても、それは変わらないはずです。

相手が悪いのであれば、別に厳しい言い方をしても問題はないのですが、
相手に遠慮して厳しい言い方が出来なくなるわけです。

優しい言葉は「自分をよく見せるためにつかう」わけです。
つまり、自分のために言っているのです。

反対に厳しい言葉はどうでしょうか?

優しい言葉と違って、嫌われてしまったり、
喧嘩になってしまう可能性が高い言葉です。

ですので、厳しい言葉を使う人は、
優しくないようにも思えるかもしれません。

確かに、相手を心から傷つけてやろうと思って
使う人もいるでしょうから、100%優しいとは言いません。

でも、少なくとも厳しい言葉を使う人は
相手のことを考えているわけです。

というか、相手のことを考えている人でなければ
厳しい言葉なんて使えないのです。

相手を傷つけようと思っていたとしても、
「相手」をきちんと見ているからこそ、
傷つけられる言葉を見つけられるのです。

しかし、優しい言葉は、「相手」を見なくても使えます。

相手がどんな結果、行動をしていたとしても
優しい言葉は使えるのです。

初対面の人に「優しい」「面白い」「楽しい」なんて簡単に言えますが、
反対に、嫌われてはいけない状況で、
「優しくない」「面白くない」「楽しくない」と言えるでしょうか?

言えるわけがありませんよね。

ですので、これらの言葉を使うときは、
本当に相手のことを考えて、相手に伝えたいこと、
伝えなきゃいけないことだからこそ使えるのです。

自分のことを考えてくれる人と、そうでない人であれば
間違いなく、自分のことを考えてくれる人の方が優しいわけです。

つまり、厳しい言葉を言ってくれる人の方が
人間味に溢れていて優しい人だと言えるのです。

多くの人は、自分の成果に文句を言われたくないから、
ついつい優しい言葉を言う人だけ周りに集めてしまいがちです。

でもそれは、自分の成長を妨げているに過ぎないのです。

本当に聞かなければならないのは、
あなたを批判してくれる人の意見です。

その人はあなたと言う人間を真剣に考えて、
意見を言ってくれたのです。

厳しい言葉にこそ、優しさを感じられるようになりましょう。
それがあなたの成長を助けてくれるのです。

頑張っていきましょう!

今日のやる気が出る話

人を変えようとする前に自分が変わろう。
自分さえも変えられない人が、他人を変えられるわけがない。

一緒に読まれている記事

関連する記事

  • 人間関係

    やる気が出るサポート

    皆さんこんにちは。 やる気プロデューサーの上田です。 今日もあなたのやる気をしっかりとサポートします。 本日は、やる気が出るタイミングについてお話します。 例えば、仕事で意味の解らないことを頼まれたとします。 説明を何度...続きを読む

  • 人間関係

    変える時は継続する

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 前回のお話が自分で思い込めば どんな人間にでもなる事が出来るというお話でした。 こんな事を書くと、 「そんな事いっても、簡単に変える事が出来ない。 そもそも、急...続きを読む

  • 人間関係

    理解する事が始めよう

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 同じ考えを持っている人や 価値観がまったく同じ人なんてまずいません。 これはあなたもわかっているはず事ですし、 当たり前のことですよね。 当然、男であったり、女...続きを読む

  • 人間関係

    嫌いな人がいたら考える事

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたも人間であれば 少なくとも嫌いな人が1人はいるはずです。 その人の事がなぜ嫌いなのでしょうか? 多くの人が嫌いな人の原因をあげる時、 相手の嫌いな部分を言...続きを読む

  • 人間関係

    劣っている相手だと思ったら

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたの周りには、あなたよりも劣っている。 というのは言葉が悪いですが、 分かってないなと思う人はいませんか? わかりやすく言えば、 何回怒られても行動を改めな...続きを読む

  • 人間関係

    笑顔の重要性知ってますか?

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 話しかけられたときに 笑顔と堅苦しい顔はどちらがいいでしょうか? 葬式などの特殊な場面以外では、 笑顔で話かけられたほうがいいですよね。 このように笑顔で話しか...続きを読む

人気記事

注目記事

  • きちんと結果を出せるホームページにしたい
  • 今のホームページを新しく作り替えたい
  • ホームページをもっと効果的に運用したい
  • ホームページの定期的アドバイザーが欲しい

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

弊社はホームページの悩みをすべて解決します!

ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!