文句は文句を呼ぶ

公開:2011年11月11日

皆さん、こんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。

あなたは周りの人たちと
誰かの悪口を言って楽しんでませんか?

世の中には悪口が大好きな人がいて、
いつも誰かの文句を言っています。

もしも、あなたがそのような人と
一緒になって文句を言っていたら注意が必要です。

あなたと一緒になって文句を言うということは
その人は別の誰かの前でも
同じように『誰か』の文句を言っているのです。

そして、その誰かが『あなた』である可能性もあるわけです。

悪口で会話が構成されているような人たちは
文句を言うのが楽しいわけです。

当然、あなたがそばにいない時は
あなたの文句を言って楽しんでいるわけです。

いつ自分の悪口を言われているのかと思うと
心が穏やかになるわけがないですよね。

ですので、そのような人たちを周りに置きたくないのであれば
冗談でも文句や悪口を言うのをやめましょう。

たったこれだけの事で、あなたの周りは大きく変化していきます。

文句や悪口が好きな人は自分の好きな会話ができないので
あなたのそばから離れていくのです。

周りから人が減っても悲しまないでください。

今度は文句を言わない人たちが
あなたのそばに集まってくるからです。

文句を言ったり、言われたりを繰り返したいですか?
それとも、穏やかに笑って過ごしたいですか?

あなたの態度が変われば、周りの人たちも変わっていきます。

あなたがつねに誰かの文句を言っているようでは、
いつまでもあなたも文句を言われ続けるでしょう。

「周りの人は私の文句なんて言わない!」と信じたい気持ちはわかります。

確かに、自分の周りの人たちは特別な存在で
自分の文句なんて絶対に言わないと思いたいですよね。

しかし、あなたの前で文句を言っている以上、
他の誰かの前でも文句を言っているのです。

これは、その人がそのような文句でしか、
会話を構成する事が出来ないからです。

つまり、あなたと一緒に文句を言っている人は
別の人の前でも同じように文句を言っているのです。

文句ばかり言う人は、結局信用できる人にはなりません。

そのような人を周りに集めてしまわないように
自分が文句を言うのをやめましょう。

悪口は悪口しか呼びません。
言われた方は絶対に気分が悪くなるのです。

そして、相手に与えた感情は自分に必ず返って来ます。

せっかくなら、素敵な話ばかりして、
素敵な感情を返してもらえるように
普段の会話を意識してみましょう。

もっともっと毎日が楽しくなっていくはずです。
頑張っていきましょう!

今日のやる気が出る話

出来ないと思ったら出来る人の真似をしよう。
真似する事は恥ずかしいことではなく、自分を成長させる一番簡単な方法。

一緒に読まれている記事

関連する記事

  • 人間関係

    裏切られないようにするには

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 他人を信頼すると100%裏切られる。 ってご存知ですか? 「そんなことはない!」と瞬間的に否定されてしまいそうですが、 よく考えてみて下さい。 例えば、相手を信...続きを読む

  • 人間関係

    反対からも見てみよう

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたがそれなりに自信を持って作り上げたものを 他人からダメだしをされたとしたら あなたはそれをどのように受け入れるでしょうか? 要するにアドバイスとして受けと...続きを読む

  • 人間関係

    人間関係を深めたい

    皆さん、こんにちは。 全ての人から大なる信頼を得たい、やる気プロデューサーの上田洋輔です。 他人との人間関係を深めたいというのは、人間なら誰しもがもつ欲求でしょう。あなたも周りの人たちから信頼を得たいですか? 人間関係を...続きを読む

  • 人間関係

    感謝は誰のためにしていますか?

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 感謝を人に伝えるときに より大きな感謝を相手に伝えたほうが、 言われた方はよりうれしいでしょう。 ですが、多くの人は、感謝をして相手を喜ばせることよりも 自分の...続きを読む

  • 人間関係

    苦手を無くすには?

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 人間誰しも、苦手な相手がいると思います。 そのような相手と、うまく関わらないで 生きていく事が出来ればいいですが、 大体苦手な人というのは、同じクラスや同じ職場...続きを読む

  • 人間関係

    相手の話を否定する

    みなさんこんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 誰かと話していて、 どうしても「それは違うのではないか?」と 感じる事があるでしょう。 これは、同じ人間ではないので、誰もが感じる事です。 例えば、正しい答えが...続きを読む

最新記事

過去の記事

  • きちんと結果を出せるホームページにしたい
  • 今のホームページを新しく作り替えたい
  • ホームページをもっと効果的に運用したい
  • ホームページの定期的アドバイザーが欲しい

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

弊社はホームページの悩みをすべて解決します!

ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!