ダメな奴を見つけたとき

公開:2012年08月22日

皆さん、こんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。

あなたの周りにも「なんてダメなやつなんだろう」と
思ってしまう相手って1人くらいはいませんか?

もしも、そのようにあなたが思っている相手がいるとしたら
それはその相手を厳しい目で見ているだけなのです。

つまり、あなたが厳しい目で見ているからこそ、
その相手が「ダメな奴」に見えてしまうというわけです。

例えば、生まれたばかりの赤ちゃんは
当然の事ですが、何も出来ません。

出来たとしてもせいぜい泣くことくらいですね。

そんな相手をみて、「この子はダメな子だ」と思うでしょうか?

そんなわけありませんよね。

赤ちゃんですから何も出来なくても当然です。

ですので、何も出来なくても
それで相手を見下したり
ダメな奴だと馬鹿にしたりはしないはずです。

ですので、ダメだと感じるのは
その人の事をそれなりに
厳しい目で見ているからなのです。

「先輩の癖に仕事をしない」
「上司なのにかばってくれない」
「友達なのに助けてくれない」
「仲のよいフリをして影で私の文句ばかり」などなど

いくらでも書き出せるので、これ以上の例はあげませんが、
とにかく悪い目で相手を見てしまうと、
いくらでも不満は出せるのです。

完璧な人間なんてこの世にはいませんから、
ダメな奴だと思うのも簡単に出来るというわけです。

あなたが誰かをダメな奴などと思ってしまっているのは、
あなたの中に勝手な先入観があるからそのように
見てしまっているというわけです。

勝手な先入観の多くは、
相手に何かしらの期待をしているからなのです。

しかし、先ほども言ったように
赤ちゃんが何も出来なくてもダメな奴だとは思いませんよね。

ですので、相手に不満を持った時は
自分が厳しい目で見ているだけだと
まず考えを改めてみましょう。

すると、相手に対する印象が
全く違うものになるはずです。

人はマイナスの面が目に止まりやすいから
悪意のある目で相手を見るのは簡単に出来ます。

しかし、相手を良いところを見ようと思ったら、
よほど相手を好きになるか、良いところを探す練習をしないと
なかなか出来ないのです。

相手の悪い部分を100個探すよりも
よい部分を1個見つけられるようになっていきましょう。

それがあなたという人間を
成長させる手助けをしてくれるでしょう。

そして、相手を良い目で見るようになると
相手からも良い目で見てもらえるようになるのです。

ダメ部分に注目するような目で見るのはやめて
相手の良いところを探すような努力をしていきましょう。

きっと、もっと人間関係がよくなるはずです。
頑張っていきましょう!

今日のやる気が出る話

明日でいいやと思っている人は、簡単なことでも失敗する可能性を秘めている。
終わりはいつどこでやってくるのか誰にもわからない。

一緒に読まれている記事

関連する記事

  • 人間関係

    コミュニケーションで悩んだら

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 人を注意する時にあなたは 感情込めて怒っていませんか? 学校ではコミュニケーションをとる上で一番大事な 人の褒め方や叱り方を教えてくれません。 ですので、多くの...続きを読む

  • 人間関係

    相手をサポートする時に考えること

    みなさんこんにちは。 やる気プロデューサーの上田です。 今日もあなたのやる気をしっかりサポートします。 昨日は、人をサポートするタイミングについてお話しましたので、 今日は、どのくらいの感情で人をサポートすればよいのかを...続きを読む

  • 人間関係

    良いところは探してでも見つける

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 人は悪いところに目がいきやすく、 そして、良いところはあまり気がつかないものです。 これは自分の事でも言えることなのです。 例えば、仕事で失敗したとしましょう。...続きを読む

  • 人間関係

    人を育てる時に注意すること

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 始めに楽しくやっていたことでも、ルールがわかってくると 間違いを指摘されるようになります。 ですので、だんだんと楽しいことでも 正しくやらなければならなくなるの...続きを読む

  • 人間関係

    育児と仕事を両立する為の3つのステップ

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 1999年に共働き世帯が専業主婦世帯を上回ってから、ずっと右肩上がりに共働き率が上がっている日本。すで6割強が兼業主婦となっています。こんな時代だからこそ、問題...続きを読む

  • 人間関係

    マイナス発言

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 人間誰しも、否定的な意見を言ってしまったり、 言われてしまったりすると思います。 否定的な意見を言ったと気がついたら、 即座に謝っておきましょう。 それはなぜか...続きを読む

最新記事

過去の記事

  • きちんと結果を出せるホームページにしたい
  • 今のホームページを新しく作り替えたい
  • ホームページをもっと効果的に運用したい
  • ホームページの定期的アドバイザーが欲しい

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

弊社はホームページの悩みをすべて解決します!

ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!