小さな問題から考える事

公開:2010年01月15日

皆さん、こんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。

あなたは自分の仕事に対して
どれくらい堅実さを追求していますか?

今回のお話は、確認や点検はどんなにしても
やりすぎという事は無いというお話です。

つまり、大きなミスを生まない為のチェックや改善であれば
いくらやってもやりすぎると言う事はないのです。

例えば、伝票の間違いが無いように
2重のチェックをしていたとします。

しかし、ミスが発生してしまいました。

この時、多くの人が2重チェックをしていたのだから
「次はミスが出ないように確実にやろう」とか
「人間だからミスは必ずあるからしかたない」で
話が終わってしまいます。

確かに、人間なのですから、
ミスが出るものですし、
それは仕方の無い事でしょう。

しかし、2重チェックを3重チェックにしたり、
もっと根本的に伝票の書き方から
考え直した方が良いかもしれません。

要するに「今回はこの程度の問題ですんでよかった」
のかもしれないと言う事です。

大きな失敗を起こしたいなどとは誰も思っていませんが
必ず起きています。

それは、大きな失敗が起こってから始めて
その穴に気がつくからなのです。

ですので、小さなミスが発生し始めた時は
改善を要求されている時なのです。

そのままにしておくと、
大きなミスに繋がる要因になるでしょうし、
もっと大変な自体が必ず訪れることになるでしょう。

あなたが今起こりえる問題の全てに
対処できるようなシステムは構築されているでしょうか?

職種や業種または、会社によって問題は
様々にあるでしょうし、対応策も色々あると思います。

しかし、それらの対応だけで本当に良いのでしょうか?

車の運転でも「だろう」運転はしないと習うように
「大丈夫だろう」「安心だろう」という「だろう」で
やった結果、大きな失敗に繋がっているのです。

もしも、最低限の事さえもできていないのであれば
そもそも問題ですが、最高の事をやっていると
思っていたとしてもさらに考えてみましょう。

そのあと一歩の違いが、大きなミスを生むか、
より安全な状態を生む事が出来るのかの
大きな違いを生むことになるのです。

あなたの仕事の質を上げる為に
あと一歩前に進んでみましょう!

きっとその先に堅実で安全な運営が待っているのです!
しっかりと頑張っていきましょう!

今日のやる気が出る話

やろうと決められれば、方法なんて関係ない。
方法を先に考えるとできることしかやらなくなってしまう。

一緒に読まれている記事

関連する記事

  • 仕事観

    不景気という考え方

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 巷では「不景気だ。不景気だ」と騒がれていますが あなたはどう思いますか? 「給料や売り上げが減ったし不景気だよ」と考えているのであれば きっとあなたの中では、今...続きを読む

  • 仕事観

    苦手なものなくす為には

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 自分のやりたい事にどんどんチャレンジする人と 出来ない理由だけを話して全くやらない人がいます。 これはいつも言っていることですが やらない人は経験が得られないの...続きを読む

  • 仕事観

    仕事で成功するには?

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは仕事を頼まれたとき、 どのレベルの仕上がりを意識していますか? もしも、あなたが給料と同額程度の仕事しかしていないのであれば、 それはほとんど評価されて...続きを読む

  • 仕事観

    努力して働く事の意味

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは、仕事へのやる気を努力して出していますか? もしも、仕事に対してやる気がなく、 努力してやる気を出しているのであれば、 それは非常に問題です。 なぜかと...続きを読む

  • 仕事観

    大きな仕事をするために

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたが自分のやっている事の大きさを知りたくなったら 自分の仕事に関わっている人の数を見てみましょう。 その人数が多ければ多いほど、 より大きな仕事をしているの...続きを読む

  • 仕事観

    上達を早めるコツ

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 『いつになったら挑戦するのか?』と言う質問をすると 大体の人は『うまくなったら挑戦します』と言います。 例えば、普段人前で話をしない人に 大勢の前でスピーチのお...続きを読む

人気記事

注目記事

  • きちんと結果を出せるホームページにしたい
  • 今のホームページを新しく作り替えたい
  • ホームページをもっと効果的に運用したい
  • ホームページの定期的アドバイザーが欲しい

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

弊社はホームページの悩みをすべて解決します!

ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!