上達を早めるコツ

公開:2010年10月16日

皆さん、こんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。

『いつになったら挑戦するのか?』と言う質問をすると
大体の人は『うまくなったら挑戦します』と言います。

例えば、普段人前で話をしない人に
大勢の前でスピーチのお願いをすると
『慣れていないからそんな事はできません』と
断られてしまうのです。

あなたも何かをお願いされたり、
やってみたいなと思いながらも
『うまくないからやらない』と
返事をしてしまった事はありませんか?

その場合よく考えて欲しいのですが、
いつになったらうまくなるのでしょうか?

「たくさん練習をした時」と返事をされそうですね。
では、いつたくさんの練習をするのでしょうか?

気が向いた時となるでしょう。

はっきり言っておきますが、このような流れでいると
いつまで経ってもうまくなる事はありません。
ですので、今後頼まれ続けても
「うまくなったらやります」という返事で断り続けるのです。

そして、その結果いつまで経ってもうまくならないのです。

ですので、うまくなりたいのであれば
この流れを変える必要があります。

たくさんの練習をするのはいつなのか?

まずはここから考えてみましょう。

おそらく、人がたくさんの練習をするのは、
本番までの日時が明確になっている時と
大きな失敗をして反省した時ではないでしょうか?

例えば、テストが明日に迫っていたら、
一夜漬けでも必死になって勉強するでしょうし、
テスト前にわからない事があれば、
その部分を重点的に勉強するでしょう。

このように人は目の前に目標があると
頑張って練習をするようになるのです。

では、うまくなる為にはどうすればいいのか?

それは、『下手だと思っていても、やると返事をする』しかないのです。

うまくなったらやりますでは、いつまで経ってもうまくなりません。

下手でもいいからチャレンジをして、成功や失敗の経験を積むから
うまくなっていくのです。

ですので、うまくなりたいと思う事があれば
とりあえずやってみてください。

下手でもなんでも良いので、チャレンジしてください。

やった後、または、やる前に必死になって練習をすればいいのです。
そうすれば、何もしないときよりも格段と上達するでしょう。

『うまくなったらやる』は一番成長しない言い訳です。
その考えを改めて『下手だからこそやる』に変えていきましょう。

あなたの成長は格段とアップするはずです!
頑張っていきましょう!

今日のやる気が出る話

その人と会うのがこれで最後だとしたら、それでも喧嘩をしたいですか?
笑顔で話をしていい思い出を作っておこう。
本当に会えなくなるかもしれないのです!

一緒に読まれている記事

関連する記事

  • 仕事観

    解決すると成長する

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは自分で解決をしなければならない問題を いくつくらい持っていますか? 人は自分で解決しなければならない問題があると大きく成長します。 例えば、チームでプロ...続きを読む

  • 仕事観

    行動できない時は「とりあえず」手法で簡単解決!

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 何かを始めようと思ってもなかなか行動が出来ないときってありますよね。 「うまくいきそうにない」「自分にはむいていない」「失敗するのが怖い」などの理由でなかなか行...続きを読む

  • 仕事観

    0からはじめる危険性

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 多くの人が成功しない理由の一つに 0からはじめようとすることにあります。 例えば、お店を出した経験もないのに お店を出そうとするとか、 株式について何も知らない...続きを読む

  • 仕事観

    選択肢が多いのはメリット?

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 選択肢が多いのはメリットだと思いますか? それともデメリットだと思いますか? おそらく選択肢が、一つでも多くあれば それはメリットだと考えている人が多いと思いま...続きを読む

  • 仕事観

    不景気という考え方

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 巷では「不景気だ。不景気だ」と騒がれていますが あなたはどう思いますか? 「給料や売り上げが減ったし不景気だよ」と考えているのであれば きっとあなたの中では、今...続きを読む

  • 仕事観

    仕事で感謝をされ無くなると・・・?

    皆さんこんにちは。 やる気プロデューサーの上田です。 今日は、どれだけの人に「ありがとう」と言えたでしょうか。 また、どれだけの人から「ありがとう」を言ってもらえましたか。 会社に勤めに行っていたときは、何かをしてもらう...続きを読む

最新記事

過去の記事

  • きちんと結果を出せるホームページにしたい
  • 今のホームページを新しく作り替えたい
  • ホームページをもっと効果的に運用したい
  • ホームページの定期的アドバイザーが欲しい

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

弊社はホームページの悩みをすべて解決します!

ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!