尊敬は言葉の重みにつながる

公開:2008年09月24日

みなさんこんにちは。
やる気プロデューサーの上田です。

今日の話は、今の言葉は誰に言われたのかについてお話します。

例えば、あなたが怒られてしまいました。
その相手にどんな事を言われたのかって
実はあまり問題ではありません。

なぜならば、怒られる内容というのは、
恐らくですが、言われなくてもわかっているのです。

そして、当然反省もしています。ですので、何を言われたのかは
まったく大事ではないのです。

それよりも、誰に怒られたのかという事が大事なのです。

例えば、尊敬する上司に怒られた場合は、
涙が出るほど反省するでしょうし、改善もするでしょうし、
やる気が出てくる事もあります。

逆に嫌いな上司だった場合には、
相手に対してもむかつきやイラツキなどのマイナス感情が
先にでてくるのであまり反省はしなくなります。

ですので、嫌い人から何か言われた場合には、
反省が薄くなってしまう事があるほどなのです。

このように、人は誰から言われたのかを一番重視します。
そして、同じことを言った場合には、
好きな人からいわれた言葉よりも、尊敬する人から
言われた言葉の方が重いのです。

そのために、あなたが人に影響を与えたいと思ったのであれば、
あなた自身が、まず尊敬されるような人間になる必要があるのです。

ここをやらずに、人の悪い点や、変えたほうが良い点を
指摘していると、できない事を言う無責任な奴になってしまいます。

職場にもいますよね。偉そうにしているだけで
何もせず、責任逃ればかりしている上司って結構良く見かけるものです。

あなたが、もしもそんな人物になりたいと思っているのであれば、
話は別ですが、一般の人は尊敬されたいと思っています

そのために、あなたが、ただどこかで得た知識を、
人に見せても対した反応を与える事はできません。

それよりも、どこかで得た知識を喋るのではなく、
行動を示し、実績として見せてあげましょう。

それが一番説得力のある行動になります。

あなたが誰かに、何かを言ってあげたときに、
どう思われるのかは、言った内容ではありません。
あなたが、相手にどう思われているのかが大事な事です。

このことをしっかりと理解しましょう。

大嫌いな人に言われた文句は、即反応してしまいますが、
状況や言葉にもよりますが、基本的に大好きな人に文句を
言われても冗談だなと思って笑って済ませられる事が多いですよね。

このような簡単な事からでも、
誰に言われるのかが大事だとわかってもらえるはずです。

あなたが人にする、その発言は説得力はありますか?
内容であれば、言うのではなくやる事をオススメします。
尊敬は行動の後についてくるのです。

今日のやる気が出る話

人を変えようとする前に自分が変わろう。
自分さえも変えられない人が、他人を変えられるわけがない。

一緒に読まれている記事

関連する記事

  • 仕事観

    嫌な仕事にこそ価値がある

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたには仕事をしていて、 「この仕事は嫌だな」と思う嫌な仕事がありますか? 雑用であったり、お茶組であったり、社内の掃除であったり、 おそらくあまりやりたくな...続きを読む

  • 仕事観

    人の使い方

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 人を使う時に多くの人がやってしまうのが 「支配」しようとすることです。 どういうことかというと、 人を自分の思い通りに動かそうと思って、あれこれと指示をし、 相...続きを読む

  • 仕事観

    長続きをさせる方法

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 長続きをさせる秘訣って何だと思いますか? それは、自信があるのか無いのか、 ただそれだけなのです。 つまり、自信がある事は長続きしますが、 自信がない事はあまり...続きを読む

  • 仕事観

    それは失敗ではない!

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは何かやろうとして、 うまくいかなかった時に 「失敗した!」と言っていませんか? もしも、失敗という言葉を簡単に使っているのであれば その癖は今すぐにやめ...続きを読む

  • 仕事観

    憧れの職業になると大体失敗する理由

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 芸能人やモデル、医者、パイロット、弁護士など、誰にでも憧れの職業というものがあります。あなたがもしも何かの職業に憧れているのであれば、夢を叶えるためにぜひ頑張っ...続きを読む

  • 仕事観

    判らないことは聞き返そう

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 一度聞いても理解できなかった事を 再度聞き返すのが恥ずかしくて わかったふりをしていませんか? 多くの人が、知らないと恥ずかしいと考え、 相手の話をうまく理解で...続きを読む

最新記事

過去の記事

  • きちんと結果を出せるホームページにしたい
  • 今のホームページを新しく作り替えたい
  • ホームページをもっと効果的に運用したい
  • ホームページの定期的アドバイザーが欲しい

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

弊社はホームページの悩みをすべて解決します!

ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!