怒りの感情

公開:2008年09月03日

みなさんこんにちは。
やる気プロデューサーの上田です。
本日も、あなたのやる気をサポートします。

さて、昨日に引き続き本日も、マイナスの感情のお話をします。

昨日、人はマイナスの感情になりやすいのは、
人と出会ったときに、マイナスよりの感情から、
はじまる関係だからだと話をしました。

これは、どんなに仲良くなっても、油断をしているとマイナスの
感情に流れていきやすいということです。

例えば、めちゃめちゃ仲の良い友人と些細なことで
大喧嘩をしてしまうことってありませんか。
私も何度か経験をしてきました。

不思議なもので、いつもだったら、絶対怒ったりしないような
言い合いだったのに、今日は異様に腹がたってしまった。
なんて経験が誰からずあると思います。

虫の居所が悪かったなんて言葉もありますよね。

自分の機嫌が悪いときに、人に意地悪しようかなと
思ったらすぐに行動しますよね。私はすぐにします。

しかし、逆に機嫌が良いときに、人に良いことしようかなと
思うことってあまりありませんよね。それよりは、
人に自慢したくなる感情がおそらく強いと思います。

もしも、人に良いことをしてあげようと思っても、
意地悪時ほど簡単に行動に移ることができません。

わかりますか。これを考えてみると、人はどんなに仲が良い
人とでも簡単に喧嘩になるのが、よくわかりますよね。

自分が機嫌が悪いときに、相手も機嫌が悪ければ喧嘩になるのです。
これが、どんなに仲が良くても喧嘩になってしまう原因なのです。

さあ、この話を聞いて、あなたはどう思いましたか。
明日、あなたは機嫌が悪いかもしません。
取り返しのつかない喧嘩になってしまうかもしれません。

機嫌が悪いのを八つ当たりすると、
結果として、自分を不幸にしてしまいます。
まずは、あなたから八つ当たりをするのをやめてみましょう!

今日のやる気が出る話

やろうと決められれば、方法なんて関係ない。
方法を先に考えるとできることしかやらなくなってしまう。

一緒に読まれている記事

関連する記事

  • 自己啓発

    自分を変える為には?

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたにはどのような習慣がありますか? 人は自分で、これではいけないと思いながら ついついやってしまうことが意外とたくさんあります。 例えば、酒癖が悪いといわれ...続きを読む

  • 自己啓発

    やりたくない事がたまって来たら?

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 どんなにやる気があっても、 達成できないことってありますよね。 それはそれ自体に楽しみを見いだせていないからなのです。 人間はどんなに頑張っても嫌いなもの、やり...続きを読む

  • 自己啓発

    考えすぎるな

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 何かを始める前にあれやこれやと考えて 動けなくなってしまう人がいます。 考えるのは大事なことですが、 考えすぎるのは良いものではないのです。 というのも、やる前...続きを読む

  • 自己啓発

    仕事とは人生の道しるべ

    皆さんこんにちは。 やる気プロデューサーの上田です。 ピックアップテーマに仕事という題材があったので、 書いてみようかと思いました。 仕事感は非常に難しい部分です。 というのも、お金を持っている人は、好きな事をして稼いで...続きを読む

  • 自己啓発

    自信を取り戻す方法

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 自分に自信が持てずに いまいち行動に踏み切れない人がいます。 自信を持つ事が出来れば もっともっと行動できるのにと 悩んでいる人も多いと思います。 では、自信を...続きを読む

  • 自己啓発

    負けは恥ずかしくない!

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 負けると嫌な気持ちになるのは おそらく誰でもだと思います。 そして、自分の自信のあるもので負けたときは より大きな嫌な気持ちになるはずです。 負けると嫌な気持ち...続きを読む

最新記事

過去の記事

  • きちんと結果を出せるホームページにしたい
  • 今のホームページを新しく作り替えたい
  • ホームページをもっと効果的に運用したい
  • ホームページの定期的アドバイザーが欲しい

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

弊社はホームページの悩みをすべて解決します!

ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!