人の話の聞き方

公開:2009年02月04日

皆さん、こんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。

コミュニケーションの基本は
相手の話を聞く事にあるというのは
おそらくみなさんが知っている事だと思います。

しかし、実際に人の話を聞いている人は
あまり多くありません。

なぜならば、誰かと話をしている時、
多くの人が次は何を話そうかと考えているからなのです。

つまり、話を考えながら、
話を聞く事ができる人でなければ
人の話を聞く事が出来ていないのです。

さて、話を聞く事が出来ないというのは
次に何を話そうかと考えているから聞く事が
出来ていないのですが、
さらに問題があります。

それは、人の話を聞くための努力をしていない事です。

よくある人の話の聞き方なんてマニュアルには
自分の話3で人の話7聞きなさいと書いてあります。

要するに自分の話を3回する間に
人の話を7回聞きなさいという意味なのです。

これは、人の話を聞く事がしっかり備わっている人であれば、
問題はありませんが、多くの人が聞く事が出来ていません。

多くの人は、人の話を聞くといわれたら、
しっかりとした返事で黙々と聞こうとするのです。

これでは、話をしている人も身構えてしまいますし、
そもそも、あなたが楽しく話を聞いてくれていないのが
感じられて相手も話をしていて疲れを感じてしまいます。

では、どうすれば良いのかというと
人の話を聞くというのは
「相手が話したくなる環境を作ってあげること」なのです。

ですので、話をするというのは、人が話をしている時に
次に何を話そうかと考える事なのですが、
人の話を聞くというのは、人が話をしている時に
次になんと言えば、もっと楽しく話をしてもらえるのかを
考える事なのです。

どちらにしても目の前の人の話を聞いていないように
思えるかもしれませんが、
姿勢の違いは天と地ほどの結果の違いを生むのです。

自分の話を考えているだけの相手に
話をしていても楽しくありませんし、
黙って返事をして、愛想笑いだけを
振りまいている相手と話しても楽しくないのです。

会話はキャッチボールですので、
相手が投げてきたボールに対して
きちんと答える必要があるのです。

相手がフライを投げてきたのであれば、
フライを投げ返す必要がありますし、
カーブを投げてきたのであれば、
カーブを投げ返してあげるべきなのです。

しかし、多くの人が、相手の球を見ずに
自分が次に何を投げるのかを考えているだけなのです。

ですので、コミュニケーションを上手くとる事が出来ないのです。

まずは、話している人とが何を考えてその話をしているのかを
知る努力から始めてみましょう。

そして、その話にどの様に答えると、
相手はもっと話をしたくなるのかを考えるのです。

それが相手の話を聞くということなのです。
相手を喜ばせようと思って相手の話を聞いていると
自然と相手の感情になる事が出来るので
話をより深く理解する事が出来るでしょう。

その結果、コミュニケーションをより深くとる事が
出来るようになるのです。

今より深いコミュニケーションをとれるように
人の話をしっかり聞くようにしていきましょう!

今日のやる気が出る話

「これでいいや」ではなく「これしかない」を目指して仕事をする
妥協をする癖をつけない事が成功する第一歩なのです!

一緒に読まれている記事

関連する記事

  • 人間関係

    他人は信じるものではない

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは他人に期待するとき どれくらい期待を寄せているでしょうか? 例えば、あなたの大事な秘密ごとを話したとしましょう。 そして、その情報についてあなたは誰にも...続きを読む

  • 人間関係

    分かってもらいたいなら相手を理解しよう

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 相手を叱るとき、怒鳴りつけていませんか? 仕事や学校で誰かが失敗をして 自分に被害が出るとき ついつい怒鳴ってしまいたくなります。 あなたもそんな経験ありません...続きを読む

  • 人間関係

    頼まれごとが嫌だと感じたとき

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 立場上、自分の方が弱くて、相手の言いなりにやらざるを得ない場合があります。例えば、親と子供、教師と生徒、経営者と従業員、お店とお客等。自分よりも立場が上の人が自...続きを読む

  • 人間関係

    目の正しい使い方

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたの目は何のためにありますか? 「え?物を見るために決まってるでしょ!」と 答えられそうですね。 その通り、物を見る、何かを見るために目があるのです。 では...続きを読む

  • 人間関係

    信頼を勝ち取る

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたを心から信じてくれる人は どれくらいいますか? この人数を簡単に確認する方法があります。 それはあなたがどれだけ信じている人がいるか 数えるだけでいいので...続きを読む

  • 人間関係

    怒鳴って後悔した場合

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは怒りに任せて相手を 怒鳴りつけたことはありませんか? どんな人材教育の本を読んでも、 子育ての専門家に話を聞いても、 怒鳴りつけるような叱り方は、 効果...続きを読む

最新記事

過去の記事

  • きちんと結果を出せるホームページにしたい
  • 今のホームページを新しく作り替えたい
  • ホームページをもっと効果的に運用したい
  • ホームページの定期的アドバイザーが欲しい

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

弊社はホームページの悩みをすべて解決します!

ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!