管理されるのはお好きですか?

公開:2008年11月01日

みなさんこんにちは。
やる気プロデューサーの上田洋輔です。

早速ですが、正直に答えてください。

あなたは管理されたいですか?
もしかして、「何の事についてだろうか?」と考えましたか?

今回の話は、あなたは自分自身のことを
管理されて生きていきたいのか。

それとも、自分の意思で歩いていきたいのか、
どちらですかというお話です。

例えば、会社員であれば、
会社の上司や先輩にいつも管理されてしまっているのです。
あなたの自由になる事は、ほとんどありませんよね。

なぜ、自由になる事が少ないのかというと、
それは、管理されているからなのです。
管理されていると、
自由になれる時間は非常に少ないのです。

お金の事もそうですよね。
税金を国に管理されていますので、生きているだけで、
得た給料の半分近くを国に無条件で持っていかれます。

そして、さらにその残った給料も、市民税やら、自動車税やらと
また国に持っていかれてしまいます。極めつけは消費税ですよね。

このように管理をされた体制の中で生きていくと
自由になる事は非常に少ないのです。

しかし、逆にメリットもあります。管理されているわけだから、
その枠をはみださない限り、はみださなかった事に対する評価を
会社や学校からしてもらえるのです。

言う事さえ聞いていれば、それなりに楽しい社会だとも
言えるでしょうし、そこで働く大半の人が管理されているので、
不自由を感じる事も少ないでしょう。

「マトリックス」という映画の設定である、
自由だけど危険な本当の世界と
コンピュータに管理されているが、
安全なバーチャルの世界が存在していました。

あの設定がまさしく、自由と管理の状況に当てはまります。

管理されていると、言われるがままにやっていれば、
その管理された社会では、いい評価をされますよね。
あくまで管理された社会では、ですが…。

ここで考えていただきたいのは、
あなたはその管理された社会で満足かどうかです。

私は、管理されて、服装はスーツじゃなきゃダメだとか
朝は何時に来て、何時まで仕事しないとダメだとか、
ルールがどうのとかを誰かに押し付けられるのが嫌で
自分でやっていこうと決めました。

結構こういう人は多いんじゃないかなと思います。

自分の好きにやりたいという気持ちですね。
しかし、この自由は、
全ての責任を自分で背負う必要があります。

管理されていない分、
月に400時間働いても収入が0円ということもありえます。

このように自由にやるという事は、
その分の責任を取らなければならないのです。

さて、あなたはどちらの人生がご希望ですか。

管理されて、自由がない代わりに、
時間単価で評価される仕事を選ぶのか
それとも、自由に働きながら、
常に上下しながら、自分を信じて頑張っていくのか、
「マトリックス」の世界ではありませんから、
あなたには、選ぶ権利があるのです。

学校生活で、強く管理された社会に入るように教えられてしまうので、
管理されたところにみんなが入ってしまっただけなのです。

本当に、管理された中のほうが
活躍できる人もいるのは確かですので、
私が、どっちにすべきだと言うことではありません。

ただ、こんな人生もありますよということを
今回は言いたかったのです。

「自分を管理できていない人は、管理されるしかない」

この言葉を、一度深く考えてみてはどうでしょうか。
あなたの人生ですので、好きなように生きる権利があります。

我慢と辛抱の中で暮らしていくのもいいですが、
自由と開放の中で暮らしていくのも面白いものではないでしょうか。

あなたの気持ちしだいでどちらの人生も楽しむ事が出来ます。
そんな事を意識して、これからの人生を生きていきましょう!

今日のやる気が出る話

問題が発生するのは、自分の中に問題が残っているから。
逃げ続けていても、いつか向き合わなければならない。
自分を成長させるために、今すぐに問題に立ち向かおう!

一緒に読まれている記事

関連する記事

  • 仕事観

    自分のファンを増やそう!

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたにはどれくらいのファンがいますか? ファンというと、ついついアイドルなどを 思い出すかもしれませんが、 どれだけの人が自分を必要としているのかと考えてみて...続きを読む

  • 仕事観

    やらされてるを捨てる

    みなさんこんにちは。 やる気プロデューサーの上田です。 あなたは、今仕事をしていて、 「やらされている」と感じることは、どれくらいありますか? ほぼ100%やらされ感覚でやっていると、 どんな仕事に得意な仕事でも 8割程...続きを読む

  • 仕事観

    判らないことは聞き返そう

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 一度聞いても理解できなかった事を 再度聞き返すのが恥ずかしくて わかったふりをしていませんか? 多くの人が、知らないと恥ずかしいと考え、 相手の話をうまく理解で...続きを読む

  • 仕事観

    小さな問題から考える事

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは自分の仕事に対して どれくらい堅実さを追求していますか? 今回のお話は、確認や点検はどんなにしても やりすぎという事は無いというお話です。 つまり、大き...続きを読む

  • 仕事観

    解決すると成長する

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 あなたは自分で解決をしなければならない問題を いくつくらい持っていますか? 人は自分で解決しなければならない問題があると大きく成長します。 例えば、チームでプロ...続きを読む

  • 仕事観

    行動できない時は「とりあえず」手法で簡単解決!

    皆さん、こんにちは。 やる気プロデューサーの上田洋輔です。 何かを始めようと思ってもなかなか行動が出来ないときってありますよね。 「うまくいきそうにない」「自分にはむいていない」「失敗するのが怖い」などの理由でなかなか行...続きを読む

人気記事

注目記事

  • きちんと結果を出せるホームページにしたい
  • 今のホームページを新しく作り替えたい
  • ホームページをもっと効果的に運用したい
  • ホームページの定期的アドバイザーが欲しい

こんなお悩みをお持ちではありませんか?

弊社はホームページの悩みをすべて解決します!

ご相談は下記からお気軽にご連絡ください!